森保ジャパンのパスはどれくらいつながっているか。ボール支配率が明らかにする歴代日本代表の姿
ボール支配率の高いサッカーと低いサッカー。「好きなのはどっち?」と聞かれて、「低いサッカー」と答える人は、相当あまのじゃくというか、少数派に属するはずだ。結果はどうあれ、応援するチームのマイボールの時間が長いと、ひと安心する。相手に対し漫然と格上感を抱きながら、ゆとりをもって観戦することができる。日本代表で言えば、ボール保持率が低い試合は、特に同格あるいは格下との対戦が大半を占めるアジア予選では、できればあまり拝みたくない。
カタールW杯アジア最終予選の森保ジャパンの過去4戦を振り返れば、その平均のボール支配率は54%となる。オマーン(60%)と中国(65%)には高い支配率を示したが、サウジアラビア(45%)とオーストラリア(46%)には劣勢を示した。個人的には、オマーンに敗れたことより、サウジアラビアに敗れたことのほうにショックを受けている。オマーン戦は「まさかの敗戦」で片づけられるが、サウジアラビア戦のように、ボール支配率で劣ったうえに敗戦を喫したとなると、完敗度は増す。
日本代表はオーストラリアに勝利したものの、ボール支配率では46%にとどまったこの記事に関連する写真を見る 以下は「Football LAB」による森保ジャパン、及び過去2回のW杯アジア最終予選の日本代表のボール支配率だ。
カタールW杯アジア最終予選(平均54.1)
日本×オマーン(0-1)60.4-39.6
中国×日本(0-1)35-65
サウジアラビア×日本(1-0)54.7-45.3
日本×オーストラリア(2-1)45.6-54.4
ロシアW杯アジア最終予選(平均48.3)
日本×UAE(1-2)60.1-39.9
タイ×日本 (0-2)38.7-61.3
日本×イラク(2-1)57.5-42.5
オーストラリア×日本(1-1) 66-34
日本×サウジアラビア(2-1)44.5-55.5
UAE ×日本(0-2) 55.9-44.1
日本×タイ(4-0)56.6-43.4
イラク×日本(1-1)59.3-40.7
日本×オーストラリア(2-0)38.6-61.4
サウジアラビア×日本(1-0)54.2-45.8
ブラジルW杯アジア最終予選(平均58.1)
日本×オマーン(3-0)58.8-41.2
日本×ヨルダン(6-0)63.2-36.8
オーストラリア×日本(1-1)46.8-53.2
日本×イラク(1-0)64.2-35.8
オマーン×日本(1-2)37.8-62.2
ヨルダン×日本(2-1)42.3-57.7
日本×オーストラリア(1-1)58-42
イラク×日本(0-1)52.4-47.6
1 / 4