久保建英がバージョンアップ。完璧アシストで「自らのゴールも近い」
久保建英が日本代表として国際Aマッチに出場するのは、これがちょうど10試合目。その節目の試合は彼にとって、最もゴールに近づいた試合になったのではないだろうか。
パナマ戦で先発出場し、何度となく決定機を生み出した久保建英 オーストリア・グラーツで行なわれたパナマとの親善試合は、1-0で勝利したものの、得点はPKの1ゴールのみ。90分を通して攻撃が機能していたとは言い難い。
特に前半は苦労した。後方のビルドアップでもたつき、中盤でボールを失ってはパナマの攻撃を受ける。しかも、全体が間延びしてセカンドボールを拾えないため、連続攻撃を許してしまった。
なかでも苦労したのは前半なかばの10~25分あたりで、かなり危ういピンチを何度か迎えている。
久保にしても、なかなかボールに関わることができずにいた。いい形で前を向くことができず、劣勢の展開に埋没してしまう時間が少なくなかった。
とはいえ、それはチーム全体の問題によるところが大きい。
「守備の人数が多く、後ろが重かった。3トップ(1トップ2シャドー)の選手は、コンビネーションで崩すことを得意としているので、低い位置からカウンターになると難しい。チームとして、もう少し前線の選手が気持ちよくプレーできるような守備ができればよかった」
GK権田修一がそう話していたように、初めての組み合わせとなった前線の3枚、1トップの南野拓実、2シャドーの久保と三好康児は、相手に囲まれた苦しい状況でのプレーを強いられることが多かった。
1 / 3