約1年ぶりの代表戦。台頭した
「新生ボランチ」に大いなる可能性を見た
本当の意味での日本代表として試合を行なうのは、約1年ぶり。かつてない長期間のブランクを経て、日本代表がどんな試合を見せてくれるのか、怖いもの見たさも含めて楽しみにしていたが、やはりチームとしての形を維持するのは難しかったようだ。
特に前半はカメルーンに対し、前線からのプレスのハメどころを見つけられず、ワイドにボールを動かされて、相手の得意な距離感で戦わされた。こうなってしまうと、複数の選手でボールを囲い込むというより、1対1の局面が多くなる。日本の分が悪くなるのは当然だった。
結果はスコアレスドロー。前半はよく耐えて、後半にうまく修正した試合、というところだろう。
カメルーン戦で積極的なプレーを見せた中山雄太 さて、そんな劣勢を強いられることが少なくなかった試合でも、果敢に積極的なプレーを見せていたのが、ボランチを務めた23歳、MF中山雄太だ。
チームとしての機能性が乏しく、自分がどこで誰を捕まえればいいのかが判断しにくい状況になりながら、それでも怖がって下がるのではなく、前でボールを奪える位置に立ち続けた。結果的に潰し切れずに後退させられ、ピンチを招くこともあったが、その姿勢は悪くなかった。
「トランジション(攻撃から守備への切り替え)でより多くマイボールにするところを、今日は特に意識してやった。その手応えは感じつつも、もっと向上させていきたい」
試合後、中山自身もそう話していたが、後半に入ると、高い位置でボールを奪うシーンは増えた。日本が布陣を4-2-3-1から3-4-2-1へ変更し、プレスのハマりがよくなったこともあるが、前半からの積極的な姿勢が実を結んだと言ってもいいだろう。
1 / 3