ブラジル人記者が見た日本戦。「光るところがあったからこそ許せない」
「Ingenuidade(インジェヌイダージ)」と「absurdo(アブスルド)」。コパ・アメリカの日本対チリ戦が行なわれたサンパウロのスタジアムで、一番聞かれたのはこのふたつの言葉だった。
「Ingenuiadade」とは「創造性」という意味だ。この試合で弱さを露呈した日本が、できるだけ長くブラジルに留まりたいならば、真っ先に手に入れなければならないものだ。チリ戦では独創力も、危険を冒す勇気も、困難に立ち向かう覚悟も感じられなかった。
「Absurdo」は「とんでもない」とでも訳そうか。この言葉は試合を観戦していたブラジルの記者や元選手たちの口から洩れてきた言葉だ。
「バルセロナのアルトゥーロ・ビダルやマンチェスター・ユナイテッドのアレクシス・サンチェスを擁するチームに立ち向かうのに、こんな若手ばかりのチームを用意するなんて、とんでもない!」
私にそう言ったのは、元ブラジル代表で、かつて柏レイソルでもプレーしたカレッカだ。
日本と同じグループに属するエクアドルのエルナン・ダリオ・ゴメス監督は、「チリはどう見ても100%の力を出してはいなかったね。力の差は歴然だった」とメディアに語った。
チリの新聞『la tercera(ラ・テルセーラ)』に至っては、ほとんど日本を無視した形だった。記事の内容はチリについてばかりで、日本にはまるで触れず、読んだだけではどこと試合をしたのかわからないぐらいだ。長らくサッカーの仕事に携わっているが、こんな記事を見たのは初めてである。
今はまだすべてのチームがグループステージの1試合目を終えたばかりで、この先どうなるかはわからない。しかしひとつだけ確かなのは、現段階で日本はコパ・アメリカ参加12カ国のなかで、最弱のチームであるということだ。
ブラジルでも注目を集めていた久保建英のプレー photo by Watanabe Koji もし日本がまるでダメなチームであったのなら、そう言われても仕方がないとあきらめもつくだろう。しかし、随所に光るところはあったのだ。
レアル・マドリード行きが決まった久保建英は、もし成功していたなら、ここまでのコパ・アメリカ全試合の中で一番すばらしいゴールを決めていただろう。唯一のアマチュア選手である上田綺世は、3度もチリのGKガブリエル・アリアスの目前まで迫った。柴崎岳に関して、チリのレイナルド・ルエダ監督が、日本の頭脳であり、一番危険な選手と評価した。後半に入ってからは日本の動きもかなりよくなり、チリに彼らのサッカーをさせない時間帯もあった。
1 / 2