検索

W杯タイトル奪還へ。なでしこジャパン
高倉監督のメンバー選考の狙い

  • 早草紀子●取材・文・写真 text&photo by Hayakusa Noriko

 高倉麻子監督は表情を引き締めて、丁寧に一人ずつの名前を読み上げた。6月7日にフランスで開幕するFIFA女子ワールドカップのメンバー23名が発表され、2016年に就任した高倉監督は3年間で個を伸ばし、延べ63名もの選手をなでしこジャパンに招集。そこから自信を持って見出した23名だ。

ケガ以降なでしこでの試合出場はないものの、カギを握る阪口夢穂ケガ以降なでしこでの試合出場はないものの、カギを握る阪口夢穂 また、大きなサプライズ招集はなかったものの、いくつかの驚きはあった。

 そのひとつがDFの2人だろう。市瀬菜々(ベガルタ仙台レディース)は、招集された2月シービリーブスカップ(She Believes Cup/アメリカ)では、インフルエンザ発症で出場が叶わなかったが、これまでの実績が評価された。同じくCBの三宅史織(INAC神戸レオネッサ)は今年に入ってからの活躍もあって選出されたと思われる。

 19歳でW杯を迎える注目のFW遠藤純(日テレ・ベレーザ)は、最年少だが当然のメンバー入りと言える。たしかに今年が初キャップだったが、新戦力が陥りがちな孤立や浮足立つ場面もなく、なでしこジャパンのサッカーに溶け込みながら、アメリカをはじめ、イングランド、ドイツといった世界の強豪を相手に上々の戦いを見せた。アンダー世代からなでしこへ挑戦し、最初から遜色のないプレーを発揮した長谷川唯、清水梨紗(ともに日テレ・ベレーザ)と同様の期待を抱かせる選手である。

 また、一番の驚きはFW植木理子(日テレ・ベレーザ)だろう。強いて言うなら"化け枠"。「テクニックタイプではない」と植木自身も語るように感覚派だ。どんなに不利な体勢からでも思い切り足を振り抜ける。シュート後に地面に転がっている姿もよく目にするが、相手にとっては計算しにくいFWである。ワールドカップという独特の雰囲気に飲まれることなく、勢いに乗ることができれば大化けする可能性が十分にある。

 そんな若手が選ばれるなか、カギを握るのは昨年のAFCアジアカップ後に右膝前十字靭帯と内側半月板を損傷し、長くピッチを離れていた阪口夢穂(日テレ・ベレーザ)だろう。ケガ後、代表での公式戦に出場のないままの選出となった。受傷するまでの2年間、中盤の要である阪口を"心臓"として戦ってきたチームにとって不可欠な選手である。

「試合に出ていないにもかかわらず選出してもらい、思うところはある」と、阪口本人も期するものがあるようだが、その実力は誰もが認めるところ。問題は「どこまで試合勘を戻せるか」である。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る