アジア最強のイランにも穴はある。
大迫勇也の復帰で2列目は輝くか
事実上の決勝戦――。そう言ってしまうと、UAEとカタールに失礼だろうか。
だが、やはりアジアでもっとも力のあるふたつのチームの対戦ということで、各国メディアからの注目はすこぶる高い。
ベトナム戦で試運転を済ませた大迫勇也が満を持してスタメン復帰する 50位の日本に対して29位というFIFAランクを持ち出すまでもなく、イランは現在、アジア最強のチームである。昨夏のロシアワールドカップでは、モロッコを下し、スペインには0−1の惜敗、ポルトガルとは1−1のドロー。グループステージ敗退を喫しながら、すばらしいファイトを繰り広げたのは記憶に新しい。
ワールドカップ後にチームを刷新した日本とは異なり、イランはワールドカップのチームでそのままアジアカップに臨んでいる。メンバーを入れ替えたイラクとのグループステージ第3戦こそ0−0のドローに終わったが、残りの4試合もすべてクリーンシートで勝利。12得点0失点と、無類の強さを誇っている。
「アジアで一番強いと言われるイランに勝ってこそ、本当のアジアチャンピオンになれる」
堂安律(フローニンゲン)はそう意気込むが、逆に言えば、日本の選手たちにとってもイランがアジア最強と認めざるを得ないほど、その強さは際立合っている。
チームを率いるのは、かつてレアル・マドリードやポルトガル代表を率い、1996年〜1997年には名古屋グランパスの監督を務めたカルロス・ケイロスである。2011年からイランを率いるポルトガル人指揮官は「明日の相手はアジアでもっとも成功しているチームだ。偉大な選手、フットボールをしている」と日本のことをベタ褒めしたが、そのリップサービスは自信や余裕からくるものだろう。大会終了後の退任が決まっており、8年間の集大成として今大会にかける想いも強いはずだ。
まるでヨーロッパの強豪国――。それが、イランの印象になる。パワー、スピード、テクニックに優れ、組織的なボール運びや豊富なビルドアップのパターン、意図的に作り出したスペースを使う3人目の動きなど、洗練されたチームだ。
1 / 4