ドーハの悲劇って何? 森保J・リオ世代に中東コンプレックスはない

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by Getty Images

 森保一監督就任後の日本代表が挑む最初のメジャータイトル、2019年1月5日開幕のアジアカップは、UAE各地で行われる。要するに、中東で開かれる大会だ。

 日本サッカーにとって、中東の地は必ずしもゲンのいい場所ではない。日本代表は過去、何度となく彼の地で苦杯をなめさせられてきた。

 その最たる例が、「ドーハの悲劇」だろう。

 1993年10月、カタール・ドーハで行なわれた、ワールドカップ・アメリカ大会のアジア最終予選。現在とは予選方式が異なり、中立地での集中開催で行なわれていた当時の最終予選は、出場全6カ国が総当たりで対戦し、上位2カ国にアメリカ行きのチケットが与えられた。

 日本は4試合を終えて、2勝1敗1分け。最後のイラク戦に勝てば、自力で初のワールドカップ出場を決めることができる状況にあった。

 ところが、日本は2-1でリードしながら、後半ロスタイムに同点ゴールを許す悲劇的な結末で、ワールドカップ初出場を逃したのである。森保監督はそのときの日本代表メンバーのひとりだ。

 当時はまだ、今ほど中東が身近な存在ではなかった時代である。日本ばかりか、欧米ともまったく文化や習慣が異なるイスラム圏の中東には、今以上に未知のことも多く、ある種の不気味さがあったのは事実だ。そんな背景もあり、中東での試合では何が起こるか分からない。そんなネガティブイメージが定着していったのだろう。

 嫌な思い出は、ドーハの悲劇だけではない。過去のワールドカップ予選やオリンピック予選を振り返っても、日本は中東で星を落とすことが多い。結果的に、本大会出場を逃す最悪の事態には至っていないものの、なるほど日本サッカーに中東コンプレックスが生まれても不思議はない状況ではある。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る