「中島翔哉の落選は驚いた」。福田正博が西野ジャパンの27人を検証

  • 津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by Nishimura Naoki/AFLO SPORT

【福田正博 フォーメーション進化論】

西野ジャパンはW杯をどう戦うか 前編

 5月30日のガーナ戦に向けて発表された日本代表27人の名前を見て感じたのは、「4年前と変わらないメンバーだな」ということ。個人的には、もっと若い選手を選んでもらいたかった。

 ハリルホジッチ前監督は、新たな日本代表を作ろうとさまざまな選手を試してきた。彼の志向したサッカーが日本代表に合っていたとは思わないが、メンバー選考に関しては共感していただけに、残念でならない。

ガーナ戦に向けて合宿を行なう日本代表ガーナ戦に向けて合宿を行なう日本代表 今回の選手選考でポイントになったのは、W杯アジア予選後に代表から遠ざかっていた本田圭佑、香川真司、岡崎慎司が選ばれるかどうかだったが、3選手とも27人の枠に入った。

 これは、W杯開幕2カ月前に就任し、時間が限られている中でチームを作り直さなければいけない西野朗監督の立場を考えれば理解できる。本戦で厳しい戦いを強いられるだろうことも含め、経験値がある選手を重視したのも頷ける。

 それでも驚いたのは、中島翔哉がメンバーから外れたことだ。西野監督はメンバー発表の記者会見で「彼はポリバレントではない(複数のポジションをこなせない)」と理由を説明したが、現段階で彼を残さなかったことには疑問を感じている。

 3月のマリ代表とのテストマッチで代表デビューした中島を、今のタイミングから先発起用という形でチームに加えるのは難しいだろう。しかし、途中出場のカードとしては、彼のダイナミズムは日本人選手の中でトップクラスだと思っている。

 試合の流れを変えられるパワーを持っていなければ、途中起用されても存在感が発揮できないことは多々ある。だが、ゴールを積極的に狙っていく中島の貪欲さが相手の脅威になることは、3月のテストマッチ2試合で証明済み。さらに、ピッチ上での躍動感を考えれば、堂安律という選択肢もあったはずだ。

 若さという点では、浅野拓磨、大島僚太、三竿健斗、遠藤航、植田直通というリオ五輪世代も名を連ねている。しかし、ポジションやプレースタイルに違いはあるとはいえ、「何かをしてくれるのではないか」という期待感やゴールの可能性は中島や堂安に及ばない。選手選考に時計が逆戻りした印象を覚えたのは、期待感の物足りなさが原因なのかもしれない。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る