ロシアW杯へ、日本代表センターバックの「当確」は誰かを検討する (2ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 Jリーグ開幕戦、FC東京vs浦和レッズ(2月24日)では、槙野が存在感を示した。柏木陽介の蹴ったCKに鋭く反応。同点ゴールを叩き出し、名前を売ることに成功した。

吉田麻也のパートナーは槙野(写真)か、昌子か吉田麻也のパートナーは槙野(写真)か、昌子か 浦和は昨季の途中、監督交代(ペトロヴィッチ→堀孝史)に伴い、3-4-2-1から4-3-3へと布陣を大きく変化させた。槙野のポジションも、3バックの左から4バックのCB(左)へ移動。わずか数mの違いながら、この変化が代表選考レースに好影響をもたらすことになった。

 浦和が3バックだった頃、代表に呼ばれると槙野はCBのみならず、左サイドバック(SB)の控えも同時に兼ねた。多機能型選手と言えば聞こえはいいが、そのときのプレースタイルがハリルジャパンの4バックに、きれいにハマらなかったことに原因はある。

 そんな、よく言えば便利屋的な曖昧な印象が当時はあったが、いまの槙野にそれはない。完全に払拭された状態にある。代表チームでのプレーを連想しやすい、わかりやすい選手になった。

 とはいえ、槙野は昨季のJリーグベスト11では選外だった。選手の互選で決まるこのベスト11。ディフェンダーとして選ばれたのは、昌子、西大伍(鹿島)、車屋紳太郎(川崎F)、エウシーニョ(川崎F)の4人で、そのうち3人がSBという特殊な内訳だった。

 唯一のCB、すなわち国内ナンバーワンCBとして存在感を際立たせることになった昌子。槙野の落選は、逆に際立つ格好になった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る