ロシアW杯へ、日本代表センターバックの
「当確」は誰かを検討する

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

ロシアW杯、どうなる日本代表メンバー
ポジション別最終チェック/第1回:センターバック編

ロシアW杯の開幕が、はや3カ月後に迫ってきた。3月末に欧州遠征を控えた日本代表も、ここからはW杯メンバーの選定が急速に進んでいくことになるだろう。そこで、メンバー入りの可能性を、とりわけ国内組の選手を中心に、ポジション別にチェックしていきたい。1回目は、センターバックの人選について分析する。

◆代表入りの可能性(4枠)
90%=吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
80%=昌子 源(鹿島アントラーズ)
80%=槙野智章(浦和レッズ)
50%=三浦弦太(ガンバ大阪)
45%=植田直通(鹿島アントラーズ)
40%=谷口彰悟(川崎フロンターレ)
15%=その他

 ハリルジャパンが採用する布陣は4バック。センターバック(CB)の定員は通常、スタメン2人、バックアップ2人の計4人だ。これまでの流れを踏まえれば、吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)のスタメンは堅そうなので、争点はふたつに絞られる。もう1人のスタメン争いと4枠目を巡る攻防だ。

 吉田と長くコンビを組んできた森重真人(FC東京)が、代表メンバーから外れたのは、いまからおよそ1年前。2017年3月、アジア最終予選のタイ戦を最後に、どういうわけか招集すらされなくなった。

 その森重に代わって、次のシリア戦(2017年6月)から昌子源(鹿島アントラーズ)がスタメンの座に就いたが、昨年11月の欧州遠征(ブラジル戦、ベルギー戦)では、槙野智章(浦和レッズ)が先発の座を奪い、吉田とコンビを組んだ。

 槙野か、昌子か。

 昨年12月に開催された東アジアE-1選手権では、槙野が不参加。同時期に行なわれたクラブW杯に、浦和レッズの一員として出場したためだが、その結果、ファーストチョイスは昌子になった。

 昌子は3試合にフル出場。キャプテンも務めた。2戦目の中国戦では、超ロングシュートも決めた。槙野がわずかにリードしているかに見えた2番手争いは、いま互角の形勢に見える。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る