「ボールをもらいたがらない」ハリルJ。自信も確信もない負けっぷり (2ページ目)
オーストラリア相手なら、前からプレスをかけてよし、引いてブロックを作ってよし、だった守備組織も、ブラジル相手では面白いようにパスをつながれ、崩された。
前半のスコアは0-3。一方的と言っていい点差だったが、試合内容はスコア以上に酷かった。
日本の選手たちはブラジルのスピードにまったくついていけず、ボールを奪うことができない。どうにか奪うことができたとしても、攻撃に転じようにもパスをつないでリズムを作ることができず、なかば破れかぶれのパスを相手DFラインの背後に蹴るしかない。チャンスを作る以前に、まともにパスをつなげないのでは、勝負になるはずもなかった。
特に気になったのは、ボールを奪ったあとの1本目のパスがつながらないということである。
ハリルホジッチ監督は「1本目のパスにミスが多かった」と表現したが、特に前半に関して言えば、「ボールを奪っても、パスの出しどころがない」というケースが多かった。MF長谷部誠が「みんな、ボールをもらいたがらないようなところがあった」と語っていたとおりだ。
ボールを奪ったあと、出しどころがなく、効果的な攻撃ができなかった日本 守備から攻撃へ、より速く効果的に転換するためには、ボールを奪ったあとの1本目のパスでどれだけ有利な局面を作れるかが重要となる。ところが、この試合に限らず、現在の日本代表は1本目のパスをつなげずにボールを失うケースが非常に多いのだ。その結果、低い位置からロングボールを蹴るだけの強引なカウンター狙いばかりが多くなってしまうのだが、それではシュートチャンスまで持ち込むのは難しい。
2 / 5