本田圭佑だけではない。状態が悪い日本の中心選手たち

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by Getty Images

「本田圭佑主体の日本代表は限界に来ている」と書いたのはキプロス戦後だが、コスタリカ戦、ザンビア戦を経てもその思いに変わりはない。動きそのものはわずかだけ良くなったように見えるが、本田の問題はコンディション云々のレベルを超えている。短期的なものではなく長期的なもの。W杯初戦のコートジボワール戦で突然、2年前の状態に戻りそうな気配は見られない。

 分かりやすいのはポジショニングだ。1トップ下。ザッケローニは「そこは彼の家のようなものだ」と、本田が適役であるかのように語っているが、実際に彼がそこで構える時間はとても短い。守備的MFと見間違うかのような低い位置でプレイしている。プレッシャーの厳しい高い位置をあえて避け、楽にさばける場所まで長い時間、降りてきている。そんな感じだ。昔の10番、すなわち2トップ下時代の10番のポジション。いやもっと低いかもしれない。アタッカーとしての魅力は、すっかりどこかへ消えてしまった。

 ザンビア戦で1ゴールをあげた香川真司 ザンビア戦で1ゴールをあげた香川真司 だが、サッカーは個人スポーツではない。ある選手に異変が起きれば、それをカバーするのがチームスポーツとしてのサッカーだ。しかし、ザックジャパンは本田依存型からいまなお脱却できずにいる。依然として本田ジャパンのままなのだ。そういう意味でザッケローニの罪は重いのだが、ザッケローニが批判にさらされることはあまりない。

 4年前の岡田さんは周囲から叩かれた。何かを言われやすいタイプと言ってもいいかもしれない。ザッケローニはその逆。彼には批判の矛先が向きにくい傾向がある。目立つ発言を控え、存在感を上手に消してきた。出る杭にならないよう、限りなく控え目に4年間、代表監督の座に座ってきた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る