寿人、大久保、俊輔......。今こそ日本代表にベテランの力を!
今となっては、7月の東アジアカップで優勝していたころが懐かしい。
戦力の底上げを狙って、若手中心にメンバーを編成。最終戦では敵地で韓国を破って初優勝。いくつもの成果を残した東アジアカップは、コンフェデレーションズカップで"頭打ち感"を露呈した日本代表にとって、次なる成長へのきっかけとなることが期待された。
クラブ別で最多となる4人(GK西川周作、DF千葉和彦、MF青山敏弘、高萩洋次郎)を東アジアカップの日本代表に送り出したサンフレッチェ広島の佐藤寿人は当時、チームのキャプテンらしく、こんなことを話していた。
佐藤寿人ら、経験豊富なベテラン勢がJ1で好調を維持している「ワールドカップを1年後に控え、(代表選考の)サバイバルっていう見方をされながらああいう大会に行ってきて、彼らは(代表候補として)見られるなかで戦うということを経験した。その意識は間違いなくプラスに働くと思う」
佐藤は、自身の代表選出の可能性については「去年も(J1得点王という)結果を出して、今年もこういう(得点ランク上位の)数字を残して、でも呼ばれないっていうのはそういうことなんだな、と。そういう判断が下されているなら、それはもう選手として受け入れなきゃいけない」と、どこか諦観したように言いながらも、若手の活躍については「チームメイトが代表に行っているのを見ると、すごく励みになる」と、素直に喜んでいたものだ。
ところが、その後に5試合行なわれた親善試合を見ても、新戦力の登用は進まず、主力となるメンバーはコンフェデ以前から固定されたまま。ザッケローニ監督は、10月のヨーロッパ遠征2試合に同じ先発メンバーで臨んだが、その顔ぶれは11年1月のアジアカップ当時と比較しても、実質的には1トップが前田遼一から柿谷曜一朗に代わっただけ、という状況である。
その結果、成長の頭打ち感は解消に向かうどころか、むしろ悪化。ザッケローニ監督就任以降に限れば、間違いなく最悪の状況にある。
1 / 3