甲斐拓也の巨人移籍で小林誠司は何を思ったか? 「拓也よりも勝っているものがあるとすれば...」 (2ページ目)
「もちろん、本音を言えば自分でも『試合に出たい』という気持ちは持っていますし、やっぱり試合で活躍したいです。だから、練習ではまず、自分自身のことにしっかり取り組んできちんと成績を残せるように意識しています。若い時のようにたくさんのチャンスがあるわけではないこともわかっています。その少ないチャンスでいかに結果を残すことができるか? そのために、いろいろなことを考えながら過ごしています」
【甲斐拓也の加入で考えたこと】
小林は「常にいろいろなことを考えながら」と口にした。具体的には、どのようなことを考えながら、日々を過ごしているのか?
「試合に出ない時こそ、いろいろなことを考えている気がしますね。漠然とベンチで試合を見ているのではなく、『自分だったら、こうするな』とか、『あのバッターは何を狙っているんだろう?』とか、常に考えています。もちろん、ベンチの中からじゃわからないこと、実際にグラウンドに立ってみないとわからないこともたくさんあるけど、それでも、常にいろいろイメージしながら試合を見るように心がけています」
今季の小林は、なかなか出番が与えられない。昨年まで正捕手争いを繰り広げていた大城、岸田行倫に加え、福岡ソフトバンクホークスから甲斐拓也がFAで加入した。レギュラーキャッチャー争いは熾烈を極めている。甲斐の入団が決まった時、小林は何を思ったのか? 再び、その表情が引き締まった。
「昨年までは岸田、大城と一緒に頑張ってきましたけど、そこに新たに拓也が入ってくるということは、やっぱり僕らはまだまだ未熟だったのかもしれない。そんなことをまずは感じました。僕もそうですけど、岸田も大城も悔しい思いを持っていると思います。実際に入団が決まってからは、『たしかに拓也は優れたキャッチャーだけど、絶対に負けない』、そんな気持ちでした。どんな状況になっても、自分の置かれた場所で一生懸命、頑張る。そんな思いだったというのが、正直なところですね」
2 / 4