江川卓とのプロ初対決 掛布雅之は初球カーブに「その時点で勝ったと思った」とホームランを放った

  • 松永多佳倫●文 text by Matsunaga Takarin

連載 怪物・江川卓伝〜掛布雅之が振り返る「昭和の名勝負」(前編)
>>過去の連載記事一覧

 プロ野球の名勝負といえば、「村山実×長嶋茂雄」「江夏豊×王貞治」、さらには「野茂英雄×清原和博」といったファンの心に残る対決があった。そしてもうひとつ、忘れてならないのが「江川卓×掛布雅之」である。

 江川と掛布はともに昭和30年(1955年)生まれの同級生で、高校時代は江川が作新学院(栃木)、掛布は習志野高(千葉)と同じ関東圏だったため、一度だけ練習試合をしたことがある。

 江川が「習志野に掛布といういいバッターがいるというのは聞いていた」と言えば、掛布も「怪物・江川の球ってどうなのだろうと思いブルペンの前を通ったら、ものすごいキャッチ音にびっくりした」と振り返った。

 のちに"昭和の名勝負"と謳われたふたりの夜明け前、対峙する寸前だった。

 しかしダブルヘッダーの第1試合、掛布は先発した作新学院の大橋康延から右ヒザ付近にデッドボールを食らい、そのままベンチに引っ込んだことで江川と対戦することはなかった。互いに意識しあっていたが、対決は次のステージへと持ち越しとなった。

江川卓とのプロ初対決で本塁打を放った掛布雅之 photo by Sankei Visual江川卓とのプロ初対決で本塁打を放った掛布雅之 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【注目のプロ初対決の行方は?】

 巨人・江川、阪神・掛布の初対決は、1979年7月7日の後楽園球場。掛布が3番で出場していたため、初回に打席が回ってきた。掛布が回想する。

「まず1打席目にどのくらいのストレートの速さなのかを確認し、それからの勝負だろうと考えていました。僕自身、相当緊張していたことは覚えています。打席のなかでどんなボールが来ても初球は見逃そうと思っていましたから。初球はカーブから入ってきてボールになったのですが、その時点で勝ったと思いました。初球にストレートを投げてこないことで、(向こうも)相当意識しているんだろうなと。

 初球のカーブがストライクだったら、勝敗は逆になっていたかもしれません。ボールになったことでもう1球ボールを見ようと余裕ができたわけです。またカーブだったのかな......2ボールとなって、3球目に外のストレートが来てストライクだったんですけど、自分がイメージしていたよりもそんなに速く感じなかったんですね。その時点で、僕はすごく落ち着いていたと思います。2ボール1ストライクになって、次にまたカーブが外れてカウント3−1。この時には、自分が見たストレートにタイミングを合わせていました」

1 / 3

プロフィール

  • 松永多佳倫

    松永多佳倫 (まつなが・たかりん)

    1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る