高木豊が交流戦で心配になったパ・リーグの2球団 MVP水谷瞬らの評価は? (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

【ソフトバンクの独走は続く?】

――今後、リーグ戦で加速していきそうなチームを挙げるとすれば?

高木 オリックスです。メンバーが揃ってきましたからね。ピッチャー陣では山下舜平大が復帰しましたし、宮城大弥も戻りそう。打つほうでは森友哉が戻り、西川龍馬の調子も上がってきて、太田椋の成長も著しい。やっと上がってきた茶野篤政もバッティングが好調ですし、野手陣はけっこう層が厚くなってきますよね。

 齋藤や佐藤一磨がプロ初勝利を挙げましたが、このあたりが今後も登板間隔は開けながらも安定的に投げてくれると先発陣にとって大きいですし、曽谷龍平もいいですから。アンダーソン・エスピノーザは京セラドーム大阪で投げさせたら、防御率0点台ですしね。それと、昨季の最優秀中継ぎ賞のルイス・ペルドモも合流しますよね。オリックスは上がり目しかないと思います。

――現在、首位のソフトバンクは2位のロッテに9ゲーム差をつけて独走状態です。

高木 他の5球団がソフトバンク戦をどう捉えるかですね。先発の"表"のローテーションを当てるのであれば、ソフトバンクは苦しくなりますよ。でも、2位や3位を確保しようと表のローテをぶつけないなら、ソフトバンクは放っておかれるので走りっぱなしになります。各チームが交流戦明けにどういうローテーションを組んでいくかが見ものです。

――楽天とオリックスが交流戦で巻き返したことで2位~5位の差がだいぶ縮まり、混沌としてきました。

高木 日本ハムが交流戦の最後に3連敗と、ちょっとモヤっとした終わり方だったので、日本ハムがどっちに転ぶかでしょうね。ただでさえ強力打線だったところに水谷が台頭してきたので、点はある程度取れると思いますし、ピッチャー陣も含めて力は備わっていますから。

ソフトバンクに対して、戦力が戻ってきたオリックスや力のある日本ハムがどう立ち向かっていくか、という感じでしょうか。楽天は交流戦で勢いづいたとはいえ、リーグ戦はまた違う戦いですし、楽天がパ・リーグで勝ち越している球団が今のところないのが気がかりな点です。

――やはり勝ち方を知っているオリックスが出てくる?

高木 シーズンをトータルで見た時の勝ち方を最も知っているチームですし、ここぞという試合で勝負強い選手が多い。中嶋聡監督も故障者や不振の選手が多くてやりくりが大変だったでしょうけど、交流戦では勝ちながら戦力を整えてきた感がありますし、いい流れをリーグ戦にもつなげられると思います。

【プロフィール】
高木豊(たかぎ・ゆたか)

1958年10月22日、山口県生まれ。1980年のドラフト3位で中央大学から横浜大洋ホエールズ(現・ 横浜DeNAベイスターズ)に入団。二塁手のスタメンを勝ち取り、加藤博一、屋鋪要とともに「スーパーカートリオ」として活躍。ベストナイン3回、盗塁王1回など、数々のタイトルを受賞した。通算打率.297、1716安打、321盗塁といった記録を残して1994年に現役を引退。2004年にはアテネ五輪に臨む日本代表の守備・走塁コーチ、DeNAのヘッドコーチを2012年から2年務めるなど指導者としても活躍。そのほか、野球解説やタレントなど幅広く活動し、2018年に開設したYouTubeチャンネルも人気を博している。

■元プロ野球選手のYouTuberのパイオニア

高木豊のYouTubeチャンネルはこちら>>

プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る