小林雅英が分析する浮き沈みの多いロッテ 防御率0.00を誇るプロ4年目のリリーフは「いいパフォーマンスを引き出せる」

  • 栗田シメイ●文 text by Kurita Shimei

 今季の千葉ロッテマリーンズは、浮き沈みが激しいシーズンを過ごしている。4月に6連敗したかと思えば、5月は引き分けを挟んで11連勝。特に、首位を独走するソフトバンク相手の3連勝は、今後のパ・リーグを占ううえでも印象的な勝利だった。

 6月9日時点で貯金6のリーグ2位につけるなど、「打倒・ソフトバンク」の筆頭であるロッテの今後はどうなるのか。現役時代に"幕張の防波堤"の愛称で知られた名投手、小林雅英氏に話を聞いた。

開幕から好調を維持するロッテの鈴木昭汰 photo by Sankei Visual開幕から好調を維持するロッテの鈴木昭汰 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【昔から続く伝統のチーム独特の雰囲気】

 ロッテは11連勝もありましたが、「なかなか点が取れない」という課題を解決してないようにも映ります。連勝の内容も、投手が頑張ってなんとか追いついて、延長や土壇場で逆転......という苦しみながらの側面も強かった。

 打線については、(ネフタリ・)ソト、(グレゴリー・)ポランコという日本でも実績がある外国人打者の存在は大きいですが、逆に言うと2人に頼りすぎていることが気がかりです。だから日本人の野手陣は、それぞれが自分の色を出しながら、もっと危機感を持ってやってほしいと、OBとしては感じます。

 今季のチームの特徴は、接戦に強いこと。それは先輩方が作ってきた伝統であり、僕らが現役の時も続いていた、「後輩に伸び伸びプレーさせる環境がある」という部分が、多少なりとも影響しているかもしれません。野手でいうと中村奨吾や荻野貴司、角中勝也という中心となる中心選手たちが、その流れを継承している面はあります。いい意味で先輩に対してもタメ口で話したり、和気あいあいとした雰囲気があり、同じ方向に向いた時の一体感はすごくて、勢いでとことん勝てるチームになる。

 一方で、つまずいた時にそのままズルズルいってしまう、という悪い意味での伝統も続いている部分もしれませんね(笑)。交流戦に入ってからは、少しそんな印象もあります。広島の大瀬良大地投手にノーヒットノーランで敗れたり、巨人に18点取られたり......。ひとりの選手が強烈なリーダーシップを発揮するような、誰もが中心と呼べる選手が、もしかしたら今のチームにはいないのかもしれません。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る