高山郁夫が明かす「二軍ではいいのに、一軍に呼ばれない投手の特徴」とは?

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

高山郁夫の若者を輝かせる対話式コーチング〜第5回

 オリックスのリーグ3連覇を陰で支えた投手コーチ・高山郁夫さんに指導論を聞くシリーズ「若者を輝かせるための対話式コーチング」の第5回。今回はソフトバンクコーチ時代の体験をとおして、「二軍投手コーチ」の仕事について語ってもらった。

東浜巨(写真右)と話をするソフトバンクコーチ時代の高山郁夫氏 photo by Sankei Visual東浜巨(写真右)と話をするソフトバンクコーチ時代の高山郁夫氏 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【二軍は3つの層に分かれている】

── 高山さんは2006年に秋山幸二さんの誘いを受けて、ソフトバンクの二軍投手コーチに就任しました。当時のホークスは高山さんの目にどう映りましたか?

高山 私は選手として1995年と1996年にダイエー(当時)に在籍していたので、10年ぶりにチームに戻ってきました。でも、選手時代とはチームの雰囲気がまるで変わっていて、「勝てる集団になっているな」と感じました。

── 1995年はリーグ5位、1996年はリーグ最下位と苦しいチーム状況でした。当時も王監督でしたが、雰囲気は違うのですか?

高山 私の現役時代から、王監督は「この世界は勝つことがすべてだ」と選手の意識を変えることにエネルギーを使っておられました。王監督も、二軍監督の秋山も強烈な負けず嫌いですから。「日本一を目指すのではなく、獲るんだ」と口を酸っぱくしておっしゃっていました。その勝利にこだわる考えが、チーム内に浸透していると感じました。

── 高山さんは二軍投手コーチとして入団しています。二軍コーチはどのような仕事をするのでしょうか。

高山 まずは選手を知ることから始めました。二軍の選手は3つの層に分かれています。すぐに一軍選手と入れ替えられるレベルの選手、中堅どころの選手、体づくりに力を入れたい若手選手。選手たちが現状でどの層にいるのか、データを参考にしながら、秋季キャンプや春季キャンプで観察していました。

── それでは、いきなり技術指導に入ることはないのですか?

高山 ないです。私は知らないものを知ったような顔をして言うのが大嫌いなので(笑)。選手とコミュニケーションをとりながら、彼らの長所と短所を把握していました。

1 / 3

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る