高山郁夫が振り返る独立リーグの指導者時代 四国アイランドリーグ初のNPB選手はいかにして誕生したのか?

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro

高山郁夫の若者を輝かせる対話式コーチング〜第4回

 オリックスのリーグ3連覇を陰で支えた投手コーチ・高山郁夫さんに指導論を聞くシリーズ「若者を輝かせるための対話式コーチング」の第4回。今回は東京の不動産会社で働いていた高山さんがNPBに復帰するきっかけになった、独立リーグでの1年間について振り返る。

愛媛マンダリンパイレーツからソフトバンク入りを果たした西山道隆 photo by Sankei Visual愛媛マンダリンパイレーツからソフトバンク入りを果たした西山道隆 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【独立リーグでの1年】

── 高山さんは2005年に四国アイランドリーグ(現・四国アイランドリーグplus)の愛媛マンダリンパイレーツでコーチを務めています。就任の経緯はどんなものだったのでしょうか?

高山 四国アイランドリーグを設立した石毛宏典さんはプリンスホテル、西武の大先輩なのですが、リーグを立ち上げる前から「コーチをやれるか?」と聞かれていました。行くかどうか迷ったのですが、やっぱり野球が好きなんでしょうね。やってみたかったんです。最後は妻を説得して、単身赴任で愛媛に行くことにしました。

── 独立リーグでの指導はいかがでしたか?

高山 いい1年でした。球団も創設されたばかりで、環境は地元の大学、社会人よりも悪かったと思います。施設、食生活も「どうなのかな......」と思う部分はありました。ただ、それ以上に選手たちがとにかく純粋で、かわいかったですね。私が言うことも真剣に聞いてくれました。

── 同年には教え子の西山道隆投手がソフトバンクから育成ドラフト2位で指名され、四国アイランドリーグから初のNPB選手になりました。

高山 西山はその時点で大卒4年目の年齢でした。彼にとってNPBの挑戦はラストチャンスだったと思います。ボールは速いのですが、上体がそっくり返って、カカト重心になりコントロールが不安定で。「1球1球、漠然と投げる子だな」と感じていました。全部のボールが悪いわけではないし、球速は150キロを超えている。当時の独立リーグの打者なら抑えてしまうのですが、社会人チームにはボコボコにやられていました。すると、西山が「どうしたらコントロールがよくなりますか?」と聞いてきたので、一緒にフォーム修正に取り組むようになりました。

1 / 3

プロフィール

  • 菊地高弘

    菊地高弘 (きくち・たかひろ)

    1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る