レジェンド審判員が厳選した先発・中継ぎ・抑えの名投手ベスト5 「何もかもが規格外」「消えるスライダーの使い手」などの15人

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi
  • photo by Sankei Visual

 阪神の捕手として4年間プレーし、1985年からセ・リーグの審判員(2011年に両リーグ審判員が統合)に転じた橘髙淳氏。昨シーズンまでプロ野球史上最長となる38年間審判員を務め、ジャッジした試合は3001試合。そんな橘髙氏にこれまで見た投手のなかで、強烈に印象に残った投手は誰なのか。今回、「先発」「中継ぎ」「抑え」に分けて、それぞれベスト5を選出してもらった。

1989、90年と2年連続20勝をマークした斎藤雅樹1989、90年と2年連続20勝をマークした斎藤雅樹この記事に関連する写真を見る

【山本由伸は1年目から活躍の予感があった】

 まず先発投手で挙げたいのが斎藤雅樹投手(元巨人)。1989、90年と2年連続20勝をマーク。あれから30年以上経ちますが、いまだ2年連続20勝投手は出ていません。右打者に対してグッと曲がって本塁ベースの外角をかすめていくスライダーは絶品。見逃してもストライク、打ちにいっても当たらない。同じ球が、左打者なら膝もとに食い込んできます。本人は「カーブ」と言っていたそうですが、キレは抜群でした。それにコントロールもテンポもすばらしかった。

 あの時代、巨人の斎藤投手(通算180勝)、槙原寛己投手(同159勝)、桑田真澄投手(同173勝)の先発三本柱がいずれも200勝に届かなかった。この記録がいかに難しいかというのを実感しました。

 上原浩治投手(元巨人ほか)のストレートとフォーク、そしてコントロールは驚異的でした。球速表示は150キロに届いていなかったように思いますが、初速と終速の差が少ないのでしょうね。表示以上に速く感じましたし、キレがよかった。擬態語で表現するなら「シュルシュル」という印象でした。

 左投手では井川慶投手(阪神ほか)。阪神・野村克也監督時代の2001年、よく試合に投げていました(リーグ最多先発、最多敗戦、最多与四球)。井川投手とグレッグ・ハンセル投手が中心のローテーションでしたが、チームは最下位で、勝ち星にも恵まれませんでした。ただ、その頃からストレートとチェンジアップは威力がありました。その後、星野仙一監督の2003年には20勝をマークして、18年ぶりの優勝に貢献。MVPにも輝きました。コントロールはかなり向上していましたね。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る