真中満が髙津臣吾監督に問うヤクルト初リーグ3連覇へのプラン。三番・山田哲人、四番・村上宗隆は「変えない」「優越感があるふたり」

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi
  • 田中 亘●撮影 photo by Tanaka Wataru

髙津臣吾×真中満 新春対談 最終回

対談記事全4回一覧はこちら>>

2022年、東京ヤクルトスワローズをセ・リーグ連覇に導いた髙津臣吾監督と、元ヤクルト監督でプロ野球解説者の真中満氏が対談。最終回は、2勝1分けからの4連敗に終わったオリックス・バファローズとの日本シリーズの戦い、そして2023年シーズンの展望について語り合った。

対談したヤクルト髙津臣吾監督(右)と真中満氏対談したヤクルト髙津臣吾監督(右)と真中満氏この記事に関連する写真を見る

【短期決戦の難しさを再認識した日本シリーズ】

真中満(以下、真中) さて、2022年日本シリーズの続きを伺います。2勝2敗1分、五分で迎えた第6戦からは本拠地・神宮球場での開催となりました。第5戦ではオリックス・バファローズの主砲・吉田正尚からの手痛いサヨナラホームランを受けての試合でしたね。

髙津臣吾(以下、髙津) ちょっと悪い流れのなかでの試合でしたね。でも、大阪から移動して本拠地に戻ってきた。ここで流れを変えなくてはいけないとは思っていたけど、結局は神宮でも連敗を喫して、4連敗で終わってしまった。一度向こうにいってしまった流れを再び取り戻すことは本当に難しい。あらためて、それを痛感しました。

真中 神宮に戻ってきてから、選手たちはリセットされていましたか?

髙津 個々にはリセットされていたと思いますね。僕自身も、いろいろと頭のなかを整理して反省して、土曜日からまた頑張ろうという思いにはなっていました。

真中 シリーズ序盤の戦いを見れば4勝1分で終わる可能性もありましたからね。

髙津 短期決戦の難しさを本当に痛感しました。ペナントレースとはまた違った一球の重みとか、ひとつのアウトの意味とか、すごく浮き彫りになってきますね。短いスパンだからこそ見えてくるもの、感じられるもの。これは今後に生かさなくちゃいけないなと思いました。

真中 2022年日本シリーズに関して言えば、髙津監督はペナントレース同様の戦い方に徹したと感じましたね。

 でも、その一方で第2戦の内山壮真の殊勲の代打同点スリーランホームランもそうだし、第3戦では小澤怜史を起用したり、余裕という意味ではなく、若い選手たちに少しでも多くの経験をさせようという強い意志が感じられました。この点はいかがですか?

髙津 もう、まさにそのとおりですよね。むしろ、もうそれしかないという感じです。本当に緊迫する日本最高峰の試合を経験するか、しないかというのは、選手にとってとても大きなこと。

 2023年はもちろん、3年後、5年後を見据えたときに必ず生きてくる。だからこそ、できるだけ多くの若い選手を、こうした舞台で起用したかった。その思いはすごくありました。

真中 それは当然の考えだと思うけど、なかなかできることじゃないですよ。僕だったら、ドキドキして仕方がないし、第3戦の小澤を見ていて、「もう代えたほうがいいんじゃないの?」ってずっと思って見ていましたから(笑)。

髙津 あれ、かなりドキドキしたよね(笑)。結局、(スコット・)マクガフを準備させることになってしまったし。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る