ヤクルトが2年連続最下位からのリーグ制覇。サクセスストーリーを完結させた「4つのシンカ」 (3ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • photo by Kyodo News

 川端が一塁ベース上でベンチに向かって両手を遠慮気味に突き上げ、恥ずかしそうに腰を左右に振った光景は今も鮮明に記憶に残っている。川端もそのことをよく覚えていた。

「森岡(良介)コーチから『慎吾、ベンチが呼んでるよ』って声をかけられたんです。ベンチを見ると『やってくれ』みたいな感じで。僕はああいうことをするタイプじゃないですし、仕方なくやったんですけど......チームが一体になって盛り上がってくれたので、やってよかったんだと(苦笑)」

 ブルペンでは移籍1年目の田口麗斗が、過酷な登板が続く仲間たちをリラックスさせていた。

「イニング間は、石井(弘寿)コーチとふざけたり、みんなで他愛のない話をしています。でも、出番が近づくとみんな集中して、とてもいい環境だと思います」(田口)

 その田口について、大下佑馬は次のように語る。

「今までチームにああいうヤツはいなかったので、うるさいですけど楽しいです(笑)。でも、マウンドでは別人になれる。すごいなと思います」

 振り返れば、ファミリー球団としての"深化"を最初に感じたのは、春季キャンプ中での石川と若手左腕の高橋奎二がキャッチボールをしている時だった。前日の登板が最悪の結果に終わった高橋を見て、石川のほうから「僕なりに感じることがあったので『やろうよ』と声をかけました」と、小川泰弘と続けてきたキャッチボールを変更してのものだった。

 ふたりは先発ローテーションの座を争うライバルだったが、石川が捕手役となり「今の悪くなかったよ」と声をかけるなど、自分の準備、調整時間を潰してまで親身になって高橋にアドバイスを送った。

 キャンプでは後輩投手が先輩野手に質問する光景も見られた。セットアッパーの清水昇は山田に「僕のピッチングはどうですか」と質問。原樹理は「青木さんに体の使い方について聞くことができました」と話している。

 シーズンに入ると、逆のパターンも見られた。ルーキー内野手の元山飛優は「小川さんはピッチャーですけど、バッティングについて聞いたことがあります」と言った。

「小川さんは体の使い方をすごく勉強されているので、何かのヒントになるんじゃないかと。僕は目に見えるもの、耳に入ってくるものすべてがヒントだと思っています」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る