打てない宮本慎也に野村克也からは「自衛隊」。それでも八重樫幸雄は打撃も非凡だと思っていた (3ページ目)
【「時には思いきって引っ張る」という意識改革】
――「バッティングもいいものを持っている」というのはどういう点なんですか?
八重樫 まずはタイミングの取り方。次にボールを捉えるポイント。それぞれ、なかなかいいものを持っていました。さっきも言ったけど、アウトコースは腕の長さを生かして、しっかりと捉えることができる。一方のインサイドも腕を上手にたたんで、しっかりと引っ張ることができる。でも、なかなか試合では引っ張ろうとしないことがもどかしかったんですよね、僕からしたら。タイミングはいい、ポイントもしっかりしている。この2点を兼ね備えている選手は、なかなかいませんから。
――そうなると、身体に沁みついたものを一度、削ぎ落す作業や、考え方をリセットする工程が必要になってきますね。
八重樫 ましてや、当時のショートは池山(隆寛)がレギュラーとして君臨していたから、時代は「打てるショート」が必要だったわけです。いくら、当時は池山が衰えつつあるとはいえ、慎也にはバッティングでも頑張ってもらわなければいけなかった。もう一段上の選手になってほしかった。だから、「思いきって引っ張ってみろ」ということを彼に告げたんです。
――ある種の意識改革を促そうとしたんですね。
八重樫 それもあるけど、「考え方をラクにさせてあげよう」という狙いもありましたね。一度リセットして、イチからバッティングに臨んでほしかったんだけど、どうしても自然に体が反応してしまうんですよね。ただ、何度も言っているうちにインサイドのボールをしっかりと引っ張れるようになってきて、「これなら一軍で通用するぞ」というレベルに達しました。その点はやっぱり、非凡なものを持っていたんだと思いますよ。あくまでも考え方の問題だけだった気もしますね。
――宮本慎也さんについては、まだまだ伺いたいと思います。ぜひ次回もどうぞよろしくお願いいたします。
八重樫 慎也の場合は、他の選手にはないキャプテンシーが大きな特徴だから、次回はその点についてお話ししましょう。次回も、どうぞよろしくね。
(第85回に続く>>)
美の共演!ヤクルトの美しきチアリーダーたち
3 / 3