ノーサインだった安田猛ともう一人のエース。捕手・八重樫幸雄が大変だったこと (2ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi
  • photo by Sankei Visual

【安田さんとは完全にノーサインだった】

――以前、八重樫さんは「安田さんとバッテリーを組むことが多かった」と話されていましたよね。

八重樫 そうでしたね。松岡(弘)さんは大矢(明彦)さんで、安田さんは僕と組む機会が多かった。当時は知らなかったんだけど、後にそれは安田さんの希望だったと聞きました。安田さんにとって、僕は投げやすかったみたいですね。

――安田さんとバッテリーを組む際に意識していたこと、注意していたことは?

八重樫 安田さんは、ものすごく投球テンポが速いピッチャーで、サイン交換に時間がかかるのはあまり好まなかったんです。だから、安田さんとバッテリーを組む時は、完全にノーサインだったんですよ。それがよかったんじゃないのかな?

――完全に安田さん主導で、八重樫さんは来た球をノーサインで受けるだけだったんですか?

八重樫 そうですよ。完全にノーサイン。安田さんはストレートとシュート、カット気味のスライダー、そして山なりの緩いカーブ。そんな球種で、最初はカーブを捕球するのに苦労しました。僕も何を投げてくるかわからないから、安田さんがスローカーブを投げると、つい捕球の際に上体が突っ込んで、ミットが前に出ちゃう。要は前で捕ろうとしちゃうんです。それで、打者のバットに当たって、打撃妨害になりそうなことはしょっちゅうありましたよ。

――それは慣れるしかないんですか?

八重樫 途中で気づいたんです。「基本はカーブを待って、ストレートに対応すればいい」と。カーブを待っていて、ストレートを投げられても、安田さんのスピードなら、まぁ捕れるんです(笑)。一応、サインを出すふりをして、安田さんもうなずいたり、首を振ったりするんだけど、完全なノーサインでしたね。最初はストレート、カーブ、シュート、スライダーだったけど、速いシンカー、ナックル気味の遅いシンカーも投げ始めたので、それなりに大変だったけど、何とかなりましたね。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る