平野謙は森祇晶から学んだ。「2戦目重視」と「負けない野球」の神髄 (3ページ目)
――選手としては自分の役割が明確で、やるべきことが決まっているほうが心理的にもラクなのでしょうか?
平野 それはラクですよ。たとえば、ネクストバッターズサークルからバッターボックスに行く間に、「この場面のオレの役割はバントだな」って思いますよね。そして、サードコーチャーのサインを見ると、やっぱりバントのサインが出ている。自分の考えとサインが一致したときには「ラク」というよりも、格段に失敗は少ないものなんです。まぁ、僕の場合はほぼバントのサインだったから、ベンチと自分の考えが一致するに決まっているんだけど(笑)。
――確かに「平野謙=バント」という印象がありますね。
平野 でも、それでいいんです。何度も言うように、役割が明確であれば失敗は少ないんですから。逆に、「えっ、ここでバントのサインなの?」という気持ちで打席に入ったら、失敗の可能性が高くなりますから。
両雄の対決は五分と五分の痛み分け
――この2年間の日本シリーズについて、印象に残っている試合、忘れられない場面などはありますか?
平野 ......うーん、何も思い出せないですね。正直なことを言えば、この年のシリーズのことはあまり覚えていないんです(笑)。
――これまで、ライオンズとスワローズと何人もの方にお話を聞いてきました。みなさん、最初は「よく覚えていない」と言いつつ、話しているうちにディテールがよみがえってきたのですが......。
平野 へぇ、そうなんだ。ごめんなさい、僕はほとんど覚えていないです。印象に残っていないのは、自分が(試合に)あんまり出ていないからなのかな? 中には、そういうヤツもいるんだということは覚えていてよ(笑)。
――1992年は第5戦まではフル出場したものの、第6戦は途中出場、第7戦は出場していません。1993年は第4戦まではフル出場、第5戦、6戦は途中交代、第7戦は不出場です。
平野 そして、1993年の日本シリーズ後に、僕は西武を自由契約となって、次の年からはロッテに移籍する。シリーズ中には移籍の予感なんてまったくないから驚きましたよ。シリーズ後に「来年の契約はしない」と言われたので、自分から「任意引退ではなく自由契約にしてほしい」と球団に言いました。自分としては、気力、体力すべてがダメになって、「もう辞めるしかない」というところまで頑張りたかったので。ロッテに移籍して西武と対戦したときには、「こんなチームに勝てるわけがないよな」っていうぐらい、西武は大人のチームでしたね。
――これはみなさんに聞いているのですが、この2年間の両者の対決は全14試合で7勝7敗でした。ライオンズとスワローズの激闘は、決着が着いたのでしょうか?
平野 五分五分、痛み分けでしょう。ただ、「7勝7敗」と言っても、すべて違うもので、一緒ではないですよね。1992年に西武が勝ったときには西武のほうが強かったんだろうし、翌年は(オレステス・)デストラーデが抜けたり、平野謙の衰えがあったりして、ヤクルトのほうがチームとして上回っていた。そういうことだと思いますね。
3 / 3