甲斐だけじゃない。「抑え捕手」高谷ら、名脇役がホークスを救った (2ページ目)

  • スポルティーバ●文 text by Sportiva
  • photo by Kyodo News

 明石は第5戦でも大きな仕事をやってのけた。1点ビハインドの7回一死からリリーフ左腕のフランスアに対し、明石は起死回生の同点弾を放ってみせたのだ。「打った瞬間入ると思いましたが、奇跡です」と明石は言うが、フランスア対策は万全だった。

「第1戦で対戦して、コントロールは悪くないし、ある程度打てるところに来るかなという印象はあった。球種もストレートとスライダーが多く、タイミングも取りやすいので安心して打席に入れた」

 ここで明石はストレートを張りつつ、スライダーのケアも忘れなかった。

「リリースの時に山が見えたら(ボールの軌道が少し浮いたら)スライダー。大事なのは、山がどこで見えるか。真ん中に見えればそこから外に大きく曲がっていくけど、内に見えるスライダーは滑らかに曲がってくるというか、大きな変化はない。(ホームランを打った球は)内に山が見えました。肩口から入ってくるスライダーで、まあ失投ですけど、うまく対応できました」

 この一打で同点に追いついたソフトバンクは、延長で柳田がサヨナラ本塁打を放ち、本拠地で3連勝。シリーズの流れを完全につかんだ。

 そして今回の日本シリーズで一躍主役となったのが、6連続盗塁阻止のシリーズ記録を打ち立て、MVPを獲得した甲斐だ。しかし勝利した4試合、いつも最後にマスクを被っていたのは甲斐ではなく高谷裕亮(たかや・ひろあき)だった。

 試合終盤になると颯爽と登場し、冷静なリードで投手陣を盛り立て、チームを勝利へと導いていく。言うなれば"抑え投手"ならぬ"抑え捕手"である。緊迫の展開、次々と代わるピッチャー......その仕事はタフのひと言に尽きる。このポジションの難しさについて、高谷は次のように語る。

「試合展開、ピッチャーの状態、相手打者の調子など、いろんなことを考えながらリードしないといけないので難しいのですが、だからといって考えすぎるとピッチャーに負担をかけてしまう。なので、ピッチャーのいいところを引き出すことを第一に考えています」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る