名コーチが語るプロ野球のサインとは、「大事な局面で施す隠し味」

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi
  • photo by Kyodo News

名コーチ・伊勢孝夫の「ベンチ越しの野球学」連載●第25回

 プロ野球のサインとは、どんなものが、どれだけあるのだろうか? 捕手が投手に送るサイン、バント、盗塁、けん制......いくつも挙げることができるが、では実際にどれぐらいの種類があって、どのようなタイミングで出されているのか。選手、フロント、コーチとして50年以上もプロ野球界に身を置いてきた伊勢孝夫氏に「プロ野球のサイン事情」について解説してもらった。

前回の記事はこちら>>

ヤクルト時代の野村克也監督(写真左)と松井優典ヘッドコーチヤクルト時代の野村克也監督(写真左)と松井優典ヘッドコーチ プロ野球のサイン――今回のテーマとして聞かれるまで、実際どれだけの数があるのか考えたこともなかった。大別すれば、走塁やバントなどを含めた攻撃のサインと、バッテリーやシフトなどの守備のサインに分けられる。

 私の専門だった攻撃のサインだけでも、バント、ヒットエンドラン、盗塁など、さまざまだ。

バントといっても送りバント、セーフティバント、スクイズなどがあり、スクイズひとつとっても、普通のスクイズ、セーフティスクイズ、偽装スクイズというのもある。偽装スクイズとは、ランナー一、三塁のときにスクイズを仕掛けるフリをして、わざと空振りをさせて一塁走者を二塁に進塁させるプレーである。

 エンドランも、普通の構えから打ちにいくのもあれば、バントの構えからヒッティングに出るバスターもある。また、最低限走者を先の塁に進める"進塁打"のサインもある。

 盗塁は多少複雑だ。まず、"グリーンライト"といって、「走りたいときに走ってもいい」というサインがある。主に足の速い選手に出されるもので、自分のタイミングで自由に盗塁できるというものだ。

 これとは別に、ベンチから「次の投球で走れ」と出されるサインを "ディス・ボール"という。しかし、このサインは最近あまり見かけなくなったように感じる。近年はビデオ撮影などで相手バッテリーも走者の動きを細かく把握し、点差やカウントなど状況によって走らせたい場面が伝わりやすくなり、サインを出しにくくなったためだろう。

 このほか、ランナーや一塁ベースコーチから「走らせてくれ」「走らせたい」というサインをベンチに送ることもある。出し方は案外簡単で、帽子を脱いだり、ベルトの端を触ったり、いわゆるフラッシュサインという類のものだ。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る