【イップスの深層】 中根仁は言う。カツラと同じで隠してもバレている
無料会員限定記事
連載第10回 イップスの深層~恐怖のイップスに抗い続けた男たち
証言者・中根仁(2)
(前回の記事・中根仁の1回目はこちら)
豪快で明るい選手が揃っていたからこそ、深刻にならなかったと語る中根仁氏(写真左)
それは突然の指令だった。
「中根、サードに入れ!」
プロ2年目となる1990年の秋、西武との消化試合でのことだった。中根仁は試合中に三塁の守備につくことを命じられる。シーズン中は外野の経験しかなく、中根は内心「ここで?」と狼狽(ろうばい)したが、実はキャンプやオープン戦では三塁手としての適性をテストされていた。ショートスローができない送球イップスを抱える中根にとって、サードの守備は未知の世界だった。
「外野と同じように、守っているときからムズムズはするんです。でも、サードって、外野手みたいに大きな動作じゃなくて、捕ったらすぐ投げないと間に合わないじゃないですか。『ああ、内野ってこうやって投げるんだ』と勉強になりましたし、首脳陣も僕に内野を経験させることでスローイングを覚えさせようとしているのかな? と思いましたね」
9回二死。石毛宏典が放った打球は、ボテボテのゴロとなって三塁前に転がった。中根はこの打球を前進してさばくと、すでに観念して全力で走っていない石毛の姿が見えた。あとは一塁に投げるだけだ。
「これはもう、今でもネタとして話すんですけど......。石毛さんが抜いて走っているのが見えたので、イメージとしては一度ふぅ~っと息を吐いて、ボールをゴシゴシふいて、でもスナップスローのやり方が思い出せないからいつも通り全力で思い切り腕を振って......という感じでした(笑)」
そう述懐する中根の全力送球は、うなりをあげながらマウンドの先で早くもバウンドし、そこからさらにもうひとつバウンドしてファーストを守るジム・トレーバーのミットに辛うじて収まった。
1 / 4