【イップスの深層】
解雇寸前の岩本勉をエースに改造した
2人のコーチ (2ページ目)
無料会員限定記事
岩本は捕手とともにブルペンへと連れ出され、高橋コーチにこう告げられる。
「俺がお前にボールを投げるから、お前はフィールディングのようにキャッチャーに投げてみろ」
高橋コーチ、岩本、捕手の三者が三角形を作るように立ち、高橋コーチがマウンドの岩本にボールを投げ、それを捕球した岩本が捕手に送球する。しばらくその動作を繰り返すと、捕手が驚いた表情で岩本に言った。
「お前、そんなに投げられるの?」
そして、岩本はそのままサイドスローに挑戦することになった。
「厳密にはフィールディングって、『投球』ではなくて『送球』ですから。ピッチングとは別物なんですよ」
今となってはそう振り返る岩本だが、サイドスローに転向したことは岩本にとって大きな副産物をもたらした。
「サイドハンドの感覚で『俺、ボールを投げられる人なんだ』ということをだいぶ思い出してきたんです。高橋一三さんにはこう言われました。『お前、これで下半身から肩、ヒジ、手首が連動してバランスよくなるから、指先の感覚も戻ってくるよ』って。僕にとっては、その言葉が暗示になったんです」
そして、岩本はすでに鬼籍に入っている故人を偲ぶように「高橋一三さん、恩人ですね......」とつぶやいた。
プロ5年目は年間を通してサイドスローとして投げ続けた。ファームの月間MVPを受賞するまでになり、ついに3年ぶりに一軍昇格を味わった。登板はわずか9試合に終わったとはいえ、投球練習すらままならなかった時期を考えれば奇跡と言っていい進歩だった。
全文記事を読むには
こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録より「集英社ID」にご登録ください。登録は無料です。
無料会員についての詳細はこちら