菅野智之もリードに感謝。小林誠司は巨人の絶対的正捕手となれるか? (3ページ目)

  • 深海正●文 text by Fukami Tadashi
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 これも菅野が登板した試合だが、4月6日の阪神戦(東京ドーム)。3回まで毎回安打を許すなど序盤は苦しい投球が続いていた。そこで菅野はベンチで「もう少しカーブを使い、緩急を生かしていこう」と小林に提案した。だが小林は、「いま緩い球種を使っていくと、後半が手詰まりになっていく」と、前半はあえてストレートで押した。中盤以降、徐々にカーブを使い、余力を持たせたリードで菅野の完封勝利を演出した。

「1打席、1打席、打たれないように常に全力でやっていますが、その上で1試合をトータルで考えています。もっと言えば、前日の試合や、(菅野)智之が投げた前の試合も考えています。毎試合、毎試合、同じスタイルでいかないように。1年間トータルで考えて……まだできていないですけど、それをやろうと取り組んでいます」

 菅野と小林は同学年で、意思疎通を図ることも多く、互いに認め合う存在だ。菅野は今シーズンの小林について、このように語る。

「去年までだったら、イニングの間に僕が『こうしよう』と言ったら、『そうしよう』となることが多かった。今年は(立場を)自覚して、自分の考えを前面に出している。試合前のミーティングでもそれを感じますし、1年を通してリードしようとしているのも強く感じます」

 内角に強い打者に、あえてインコースばかりを投げて残像を残し、次の試合への伏線を張ることもあるという。

 配球には複合的な要素が絡み、明確な答えはない。当然のことながら、結果論で語られることがあり、打たれたときには批判的に取り上げられることも多い。まして注目球団の巨人で、若くしてマスクを被り続ければ、自然とその声は大きくなってくる。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る