セ・パ交流戦開幕。新制度で得するチーム、損するチーム (3ページ目)

  • 島村誠也●文 text by Shimamura Seiya
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

 一方、現在、セ・リーグ首位のDeNAは、パ・リーグ最下位のオリックスと4位のロッテという比較的恵まれた日程となった。そしてDeNAにとってもうひとつありがたいのが、移動距離の短さである。

 今回DeNAは本拠地(横浜)で開幕し、ロッテの本拠地・QVCマリンフィールド(千葉)で3連戦。その後、再び横浜で6連戦を戦ったあと、宮城で楽天と、北海道で日本ハムと戦う。特に、最初の12試合を関東圏で戦うことになり、移動による負担はかなり軽減される。

 同じく西武も、5月26日に郡山(福島)で行なわれる巨人戦と、6月2日からのナゴヤドームの中日3連戦以外は、すべて関東での試合となる。

 そして交流戦という短期決戦において、大きく戦況を左右するのが天候である。たとえば、雨天中止となればローテーションの再編はもちろん、最大で9連戦の可能性も出てくる。昨年は9試合が雨天中止となり、最多はヤクルトの5試合だった。

 ここで今回の交流戦で、チームごとにドーム球場と屋外球場の試合数を調べてみた。

日本ハム
ドーム球場=9試合/屋外球場=9試合

ソフトバンク
ドーム球場=15試合/屋外球場=3試合

西武
ドーム球場=14試合/屋外球場=4試合

ロッテ
ドーム球場=0試合/屋外球場=18試合

楽天
ドーム球場=0試合/屋外球場=18試合

オリックス
ドーム球場=15試合/屋外球場=3試合

DeNA
ドーム球場=3試合/屋外球場=15試合

巨人
ドーム球場=11試合/屋外球場=7試合

中日
ドーム球場=12試合/屋外球場=6試合

阪神
ドーム球場=9試合/屋外球場=9試合

ヤクルト
ドーム球場=9試合/屋外球場=9試合

広島
ドーム球場=9試合/屋外球場=9試合

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る