PL学園「最強世代」とも呼ばれた主将・今江敏晃たちの代は、戦わずして最後の夏を終えた「悲劇の世代」となった

  • 田口元義●文 text by Taguchi Genki

プロ野球選手の甲子園奮戦記(12)〜今江敏晃(元ロッテほか)

 高校時代、今江敏晃は「PLブランド」に誇りを持ちながらプレーしていた。PL学園は桑田真澄、清原和博の「KKコンビ」をはじめ多くのプロ野球選手を輩出し、全国制覇7度を誇る超名門。

PL学園2年夏に甲子園に出場した今江敏晃 photo by Kyodo NewsPL学園2年夏に甲子園に出場した今江敏晃 photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る

【2年夏にPLの4番として甲子園出場】

 今江がPL学園への入学を決意した中学3年の1998年、同校は松坂大輔(元西武ほか)を擁した横浜高と延長17回の激闘を繰り広げた、そして入学直前となる99年のセンバツではベスト4。いずれも今江の心のなかに鮮明に残っている。

 甲子園でのハイレベルな戦いを目の当たりにした今江には、「負けるわけがない」という思いがあった。

「これまで先輩方が築いてくれた歴史によってPL学園があるので、自分たちがやっていることが一番だと思っていました」

 とくに今江の世代は、中学時代に世界大会に出場経験のある朝井秀樹(元近鉄ほか)をはじめ、桜井広大(元阪神)、小斉祐輔(元ソフトバンクほか)と、のちにプロ入りする選手が4人もいたほど粒揃いだった。

 そんな未来の「最強世代」において、中心的存在だったのが今江。

 1年夏の大阪大会からベンチ入りし、秋の新チームからは主軸を担った。2年夏には4番打者として、大阪大会で23打数11安打(打率.478)、1本塁打、9打点と、4番の仕事をまっとうし、甲子園出場を果たす。

 しかし、今江にとって初めて出場した2000年夏の甲子園は「いい思い出がない」と語る。

「2年生で4番を任されていたんで、『いい試合をしないといけない』とは思っていたんですけど、全然打てずに......」

 札幌南(南北海道)との初戦こそ、2回にレフトへタイムリーを放つなど4打数2安打、2打点と4番の働きを見せた。ところが2回戦の明徳義塾(高知)との"名門対決"では、チームが16安打9得点と爆発するなか、今江は4打数1安打と存在感を示すことはできなかった。

1 / 2

著者プロフィール

  • 田口元義

    田口元義 (たぐち・げんき)

    1977年、福島県出身。元高校球児(3年間補欠)。雑誌編集者を経て、2003年からフリーライターとして活動する。雑誌やウェブサイトを中心に寄稿。著書に「負けてみろ。 聖光学院と斎藤智也の高校野球」(秀和システム刊)がある。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る