2024年のドラフト上位候補、大商大・渡部聖弥 キレッキレの体を武器に走攻守にグレードアップ
【今春から三塁にも挑戦】
試合前に発表された先発オーダーには「4番・中堅手」に名前が記されていた。それでも、大阪商業大の渡部聖弥(わたなべ・せいや)はシートノックが始まると三塁ベースに向かって走り出した。
「オープン戦ではほとんどサードで出ていて、センターはリーグ戦前に1試合やっただけなんです。今は逆にサードのほうが慣れていますね」
大商大のスラッガー・渡部聖弥 photo by Kikuchi Takahiroこの記事に関連する写真を見る 渡部は今秋ドラフト会議で上位指名候補に挙がる逸材だ。昨年までは右投右打の外野手として注目されたが、今春から三塁守備にも挑戦している。広陵高での2年夏まで三塁手としてプレーしているだけに、4年ぶりの内野守備もそつなくこなしている。
ひとしきり三塁でノックを受けたあとは、中堅のポジションまで走って外野ノックを受けた。ショットガンを放つようなバックホームは、今すぐプロに入っても見栄えがするだろう。それは広陵高の3年後輩で、今春大阪商業大に入学してから中堅守備を始めた真鍋慧に、手本を示しているかのようだった。
4月6日、大阪学院大とのリーグ初戦で大阪商業大は5対0で快勝した。だが、主砲の渡部はボテボテの内野安打による1安打に終わっている。
それでも、相手の好守に阻まれた打席もあり、打撃の感触は悪くないように見えた。そんな印象を伝えると、渡部は「調子はいい感じです」と認めた。
「今日はそれが裏目に出て、ボール球に手を出してしまいました。なんとか気持ちを抑えて、抑えて......と修正したんですけどね。でも、芯でとらえたいい打球もありましたし、悪いとは全然思っていません」
渡部の打撃のキモは、スイングの瞬発力にある。ボールを極限まで手元に呼び込み、一瞬で振り抜く。このスイングの瞬発力があるからこそ、猛烈なスピードの打球を広角に打てるのだ。
今季から三塁守備を始めたのは、「選手としての幅を広げるため」と渡部は語る。もともと高校時代に外野に転向したのも、広陵高・中井哲之監督が「一歩目がいい」と渡部の外野適性を認めたため。決して内野守備を見限られたわけではなかった。冬場は三塁や二塁に入ってノックを受け、手応えを深めている。
1 / 3
プロフィール
菊地高弘 (きくち・たかひろ)
1982年生まれ。野球専門誌『野球小僧』『野球太郎』の編集者を経て、2015年に独立。プレーヤーの目線に立った切り口に定評があり、「菊地選手」名義で上梓した『野球部あるある』(集英社/全3巻)はシリーズ累計13万部のヒット作になった。その他の著書に『オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃない! 野球留学生ものがたり』(インプレス)『巨人ファンはどこへ行ったのか?』(イースト・プレス)『下剋上球児 三重県立白山高校、甲子園までのミラクル』(カンゼン)など多数。