甲子園常連の強豪校が次々に敗退。「番狂わせ」はなぜ起こるのか?

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • 岡沢克郎●写真 photo by Okazawa Katsuro

 実はこの時期、スポーツ新聞のページをめくるのが怖い。

 1面から3面は、たいていプロ野球の記事で埋め尽くされているが、そこから1ページめくると、一気に世界が変わる。前日の"高校野球"の様子が、見開きビッシリと報じられている。

 日本中の関心がこの高校野球の地方大会に注がれていると言っても過言ではないほど、大小さまざまな記事が紙面に踊る。高校野球ファンは地方大会の推移に目を凝らし、母校の戦いぶりを気にしている人も多いはずだ。もしかしたら、1年のなかでもっとも"母校愛"を感じるのは、この時期なのかもしれない。

春夏連覇を目指す大阪桐蔭だが、北大阪大会を無事に勝ち抜けるのだろうか......春夏連覇を目指す大阪桐蔭だが、北大阪大会を無事に勝ち抜けるのだろうか...... 注目選手の活躍ぶりは写真付きで大きく報じられ、そこに地方大会中に飛び出したニューヒーローが加わる。そして、もうひとつ欠かせないのが"番狂わせ"報道だ。

 優勝候補に挙げられていた強豪校が初戦で敗退したり、またはシード校が意外な相手に敗れたり......これも必ず大きな見出しで報じられる。冒頭で、私がページをめくるのが怖い......と感じているのは、この"番狂わせ"のせいだ。

 高校野球の新聞報道は必ず、全国すべての試合結果が載せられる。都道府県ごとにズラリと学校名が並び、上段が"勝者"で、スコアをはさんで下段が"敗者"である。昔からついつい下段から見てしまうクセがついている。とくに大きな理由はないのだが、下段に意外な学校名がないことをまず確認したいのだ。強豪と称されるチームが、万に一つでも、やられていないか......それを確かめるのは、いつになっても怖いものだ。

それが今年、「えっ!」と声を発する機会が、例年より明らかに多い。

 九州ではセンバツ出場の延岡学園(宮崎)、東筑(北福岡)が敗れ、春の九州大会王者である九州国際大付(北福岡)が2回戦で姿を消し、九州学院(熊本)も初戦敗退。さらに、今春のセンバツ4強の三重、同じく8強の日本航空石川も立て続けに敗れた。

 また敗れはしなかったものの、日大三高(西東京)や東北(宮城)、履正社(北大阪)など、「あわや......」と思わされたチームも多く、夏の甲子園100回の地方大会はいつになく大荒れの様相を呈している。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る