DeNA守護神直伝のツーシームが武器。「帝京の後輩」がドラフトへ (2ページ目)

  • 高橋博之●文 text by Takahashi Hiroyuki
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 高校時代の3年間で、清水が学んだことのひとつにツーシームがある。DeNAの守護神であり、帝京OBでもある山﨑康晃から直接教わった。高校2年の夏、当時、亜細亜大3年だった山﨑が日米大学野球の日本代表に選ばれ、前田監督に報告に来たときだった。

「山﨑さんの活躍はもちろん知っていましたし、当時から憧れの先輩でした。練習中、山﨑さんが監督のところにいるなと思っていたら、いきなり前田監督に呼ばれて『清水、山﨑に変化球教わってこい!』と。もう『よろしくお願いします!』って、走っていきました(笑)」

 思わぬタイミングで憧れの先輩から直接指導を受けることになったが、さすがにすぐにマスターできるボールではなかった。

「身振り手振り、わかりやすく教えていただいたのですが、なかなか思うような軌道にならなくて......。チェンジアップのような感じにしかならず、高校野球だと金属バットでちょこんと合わせられてヒットになってしまうんです。だから、公式戦では使えませんでした」

 高校時代の清水はフォークに自信があった。フォークを投げれば空振りを奪えた。高校3年の夏、東東京都大会決勝で延長戦の末に二松学舎大付に敗れて清水の高校野球は終わるが、最後までツーシームを投げることはなかった。

 そんな清水が本格的にツーシームに取り組むようになったのは、国学院大に入学してからだ。1年春のリーグ戦を終え、秋のリーグに向けて動き始めたある日、社会人チームを相手に清水はマウンドに上がった。ここで大きな壁が目の前に立ちはだかった。

「高校時代に空振りを奪えていたフォークが簡単にファウルにされてしまうんです。このままでは大学野球では通用しないと宣告されたような気分でした。何かを大きく変えないと生き残れない。悩み抜いた末、山﨑さんに教わったツーシームに活路を求めました。もちろん中途半端な取り組みでは通用しないと思って、これまで頼りにしてきたフォークを捨てるくらいの気持ちでツーシームと向き合いました」

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る