まさに「左の内川」。花咲徳栄・西川愛也の打撃術にスカウトも惚れた
いま思い出しても、ゾクッとする瞬間だった。
埼玉・花咲徳栄(はなさきとくはる)高校野球部のシートバッティング。上位を打つ6人の選手が代わる代わる打席に入り、チームの主戦投手たちと真剣勝負を繰り広げていた。4番を打つ西川愛也(にしかわ・まなや/右投左打)が打席に入ると、次の瞬間、強烈なライナーがマウンド上の清水達也の顔面を襲った。「やばい!」、思わず目を背けてしまった。
昨年は4番打者として春夏連続して甲子園に出場した花咲徳栄の西川愛也 幸い、清水がグラブで打球を叩き落とし、何事もなく済んだが、もし打球が当たっていれば、重大事になりかねない......そんな恐ろしい出来事だった。
この1年間、西川の"実戦"を何度も見てきた。昨年春のセンバツに、夏の選手権......。昨年は2年生ながら4番を任され、甲子園では8本のヒットを放った。3番を打っていた1学年上の岡崎大輔(現・オリックス)のバッティング技術にも舌を巻いたが、4番の西川の投球にタイミングを合わせて打てる感性にも驚かされた。
踏み込んでからスイングに移行していく"連動"のタイミングが素晴らしい。なにより驚かされたのが、ボールを捉えるインパクトゾーンの長さである。緩い変化球にも上体が崩れることなく、球速に押されて差し込まれても上体をスッと戻すようにしてバットを振り抜ける"空間"をつくることができるから、軸がぶれることなくスイングできる。
そこに、この1年で瞬発力が加わり、実戦での長打力が飛躍的に増した。パワーというよりは、全身の力を一瞬に集中させる技術。プロの現役選手でいえば、内川聖一(ソフトバンク)のバッティングがまさにそれである。
1 / 3