西のライバル、履正社・安田尚憲が語る
「センバツと清宮幸太郎」 (4ページ目)
ところが安田が履正社で高校野球をスタートさせたその夏、子どもの頃から親しみ、憧れ続けてきた地で、いち早く輝いていたのが清宮だった。
「"清宮フィーバー"ですよね。あのときは、単純に『すごいな』というしかなかったですね。テレビで見ていてもレベルが全然違うし、野球をやっている場所も向こうは甲子園で、こっちは茨木グラウンド。負けたくないという気持ちはあったかもしれないですけど、レベルが違いすぎました」
この夏、安田は大阪大会のベンチには入れず、大阪桐蔭との初戦対決で話題となった試合をスタンドから眺めていた。清宮が華々しい活躍をしているなか、安田は壁にぶち当たっていた。
「技術も意識も、全然足りていませんでした。中学まではただ来た球を打つだけで、何も考えずに打席に立っていました。高校になると、それではバットにボールが当たらない。真っすぐだけを待って甘い変化球が来れば狙っていくとか、そんな発想もありませんでした。そこから徐々に野球を覚えていって、意識も上がり、技術も少しずつ身につけていきました」
理解力、学習能力は高く、1年秋からサードを守り、主に6番、7番で公式戦に出場したが、時折スタメン落ちするなど、絶対的な力はなかった。だが秋の大会が終わってから安田のバッティングが変わり始めた。
この時期、インコースのさばきを重点的に練習。腕を伸ばしきり、ボールに力を伝えたところからのリストターンを覚えると、打球は切れずに飛距離も伸びた。2年生になるとチームの4番を任され、夏は高校球児として甲子園に戻ってきた。3回戦で敗れはしたが、2回戦で優勝候補の横浜を下すなど、充実した日々を過ごした。
4 / 5