検索

投打で存在感。東邦の「エースで4番」藤嶋健人は投手か、野手か? (2ページ目)

  • 菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
  • 大友良行●写真 photo by Ohtomo Yoshiyuki

 ポイントなのは、実際に打席に入った佐藤佑には藤嶋のボールがそれだけ「速く感じた」ということなのだ。佐藤佑はこうも言っている。

「バッターとしての藤嶋くんには、1打席目に内寄りに甘く入ったスライダーを打たれました。神宮大会で彼が打っていたコースに入ってしまった。でも、2打席目以降は外中心の配球で抑えることができました。僕はバッターとしてより、今日はピッチャーとしてのほうが、衝撃を受けました」

「神宮大会で打った」というのは、昨秋の明治神宮大会で藤嶋が放った"驚弾"のことを指している。藤嶋は秀岳館(熊本)との試合で、2打席連続でレフトスタンド中段まで運ぶ特大アーチを放っている。金属バットとはいえ、2打席連続でここまで飛ばせる選手は、プロ野球でもそういないだろう。

 中学の東三河ボーイズ時代から藤嶋とチームメイトの二塁手・鈴木理央は、藤嶋の打撃についてこう証言する。

「中学時代からよく打っていましたけど、高校に入ってから飛距離が格段に伸びました。ボールをとらえる力がついて、バッティング練習でもものすごく飛ばします。ホームランのフェンスの先にある、ボールが外に飛び出ないように張ってある30~40メートルの高いネットまで越えていきますから。たぶん140メートルくらい飛ばしていると思います」

 投手としても、力任せだった中学時代よりもコントロールがつき、鈴木理は「すごく守りやすくなった」という。だが、鈴木理は投手・藤嶋の力を知りながら、それでも「打者・藤嶋」に可能性を感じている。

「どちらか選ぶとしたら、今ならバッターじゃないかと思います。あれだけ飛ばせる選手はいませんから」

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る