Bリーグ徳島ガンバロウズ・塚本雄貴とテイブリオン・ドーソン 主力2選手が感じるファンからの愛と責任感 (4ページ目)
地元ファンの後押しを背に一丸となって戦う選手たち ©︎TOKUSHIMA GAMBAROUS――徳島ガンバロウズが地域に根付くために、必要なことは何だと思いますか。
ドーソン 勝つことです。そしてB2に昇格すること。結局は勝負の世界なので。
塚本 もちろん勝つことが一番だし、それが恩返しだと思います。もうひとつ、僕がうれしかったのは、バスケットボールをしていない子が試合を観に来て、楽しいと言ってくれたことでした。エンターテインメントという視点で言えば、バスケットボールの試合は選手との距離が近いですし、シュートが入った同じタイミングでみんなが盛り上がれる特性がある。アリーナの演出も含め、そのエンタメ性の高さも重要な要素だと思いました。今までバスケットボールに触れたことがない人にも、バスケの魅力を伝えていけるように頑張ります。
徳島ガンバロウズ スペシャル対談(臼木郁登社長×ザック生馬ゼネラルマネージャー)はこちら>>
【Profile】
塚本雄貴(つかもと・ゆたか)
1997年1月2日生まれ、神奈川県出身。177cm、74kg。専修大学を経て、八王子ビートレインズ(現東京八王子ビートレインズ)で活躍。その後、東京サンレーヴス(現しながわシティバスケットボールクラブ)、横浜エクセレンスと移籍し、2023年から徳島ガンバロウズに加入。アグレッシブなプレーとアシストでチームにエナジーを与えるキャプテン。
テイブリオン・ドーソン
1996年12月24日生まれ、アメリカ出身。203cm、105kg。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校卒業後、カナダでプロキャリアをスタートさせ、北米、ヨーロッパ、南米でプレー。2023年から徳島ガンバロウズに加入した。アタック、ミッドレンジ、スリー、すべてが得意な「スリーレベル スコアラー」。
著者プロフィール
新甫條利子 (にいほ・えりこ)
スポーツライター。1975年、埼玉県生まれ。筑波大学体育専門学群に在学中からスポーツビジネスに興味を持ち、都内の制作会社でビジネス雑誌等の編集・執筆を担当。フリーランスとなり、陸上競技やサッカー、水泳、バスケットボールなどスポーツ全般を幅広く取材・寄稿している。水泳とスキーの指導者資格も保有。
4 / 4