平成の名捕手・古田敦也氏が語った「マスク越しに見るプロ野球の世界」 (3ページ目)

  • photo by Akutsu Tomohiro

ライバルたちとのマスク越しの攻防戦

 さらに現役時代、キャッチャーとして対峙してきたライバルたちとの秘話も語られた。とりわけ興味深かったのは、「初期は、落合(博満)さんのバッティングを真似ていた」という話だ。

「キャッチャーをやりながら、落合さんがどう打っているのかを観察していて、1992、1993年くらいは神主打法を真似ていました。きっかけは、当時巨人のエースだった斎藤雅樹さんをヤクルトはいつも打てなかったこと。そこで全然打てないから落合さんの神主打法の真似をしようと。それに落合さんはバッターボックスをならすのも長いんです。年下のバッターにそういうことをされるとイラッときますよね。その結果、どうなったと思います? フォアボール(笑)。『これは効くなぁ』と思って、それからすごく打てるようになったんです」

 また、キャッチャーとして「裏をかくリード」を意識していた古田氏だが、それがまったく通用しなかったのが新庄剛志氏だったという。

「初球の変化球を空振り。2球目も変化球で空振り。そこで裏をかこうと3球目に真っすぐを要求したらバカでかいホームランを打たれたんです。これは『ちゃんと読んでるなぁ』と思い、ベンチに戻って野村(克也)監督にも言いました。『裏の裏をとられました。読み負けです。すみません』と。それが後日、オールスターのときに新庄に『あのときのホームランすごかったなぁ』と言うと、『覚えてない』と言うんです(笑)。続けて『古田さん、僕ね、打席で考えたことなんて一度もないんです』と。それからヤクルトのミーティングでは『新庄は何も考えていない』ということになりましたが......キャッチャーはこういうバッターとも対戦していかないといけません」

3 / 4

    厳選ピックアップ

    キーワード

    このページのトップに戻る