SASUKEワールドカップの「編集中に何度も涙ぐみました」 総合演出家が語った胸を打たれた人間ドラマ

  • 大野智己●取材・文 text by Ohno Tomoki

SASUKE総合演出家の乾雅人氏。自ら編集も行なっている    photo by Kishiku ToraoSASUKE総合演出家の乾雅人氏。自ら編集も行なっている photo by Kishiku Toraoこの記事に関連する写真を見る乾雅人(SASUKE総合演出家)インタビュー後編

 SASUKEの第1回から制作に携わり、現在も総合演出を務める乾雅人氏。インタビュー後編では、8月 21日(水)にTBS系列でよる6時30分から放送されるSASUKE史上初の世界大会「SASUKEワールドカップ2024」に込めた思いを聞いた。

【手加減なしの海外勢】

――今回の「SASUKEワールドカップ2024」の開催ですが、以前から構想自体はあったそうですね。

乾 10年ほど前からスタッフ間で話に上がっていました。SASUKE新世代の漆原裕治くんや菅野仁志くんらともやりたいね、なんて話もしていて、今回ようやく状況が整い、開催が決まりました。

――出場国と選手はどんな形で選ばれたんですか。

乾 企画に賛同いただき、いまなお現地制作を続けている国のなかから、アメリカ、ドイツ、フランス、オーストラリアの4カ国にお願いしました。出場者の人選は各国のテレビ局側によるものです。ただ、本当にトップ選手ばかりを選んできましたよね。ラインナップを見ながら、これは大変なことになった。もう少し手加減してくれてもいいのに、なんて思いましたから(笑)。

――日置将士さん、森本裕介さんにインタビューもしましたが、おふたりとも開催を喜びつつ、出場に関しては危機感を覚えたそうです。

乾 でしょうね。今回の日本代表は、遠征経験のあるメンバーが大半で、各自散々な目にあっているんです。まぁ、とにかく勝てない(笑)。それもファーストステージの第一エリアで脱落なんてこともある。今回は日本での開催。絶対に同様の結果を招いていけないというのは、相当なプレッシャーだったと思いますよ。

――大会は団体形式での対抗戦となります。それにしても一体なぜ、世界大会で日本は勝てないのでしょうか。

乾 森本くん、日置くんも言っていたと思いますが、何より障害物の規格が違うんです。たとえば並行に配置された2枚のアクリル板に手足を突っ張って進むスパイダーウォークというエリア。アメリカのほうが日本よりも幅が広くて、日本人選手は体が小柄なので手足が届かないんです。

 またこれもアメリカですが、ファーストステージの第2エリアからは、ぶら下がって飛び移る障害ばかりの連続。これも慣れていないとなかなかできません。ヨーロッパやオーストラリア版のNINJA WARRIORはアメリカで使用したセットを使い回しているので、現地の選手は慣れている。そう考えると日本人は分が悪いですよね。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る