検索

高校野球部の生徒が考える資産形成。低金利下の貯蓄は「億万長者への道」につながるのか

  • 鈴木雅光●構成 text by Suzuki Masamitsu
  • はまのゆか●絵 illustration by Hamano Yuka

奥野一成のマネー&スポーツ講座(12)~貯金と投資

 前回は、集英高校の野球部顧問を務めながら、家庭科の授業で生徒たちに投資について教えている奥野一成先生から、「高校生がアルバイトをすることのメリットとデメリット」について話を聞いた3年生の野球部女子マネージャー・佐々木由紀と新入部員の野球小僧・鈴木一郎。「投資」という考え方が、「目先のお金」を増やすことより、長い人生をどう歩んでいくかに深く関係することを思い知った。

 高校生にとっての「目先のお金」ということでいうと、アルバイトとともになじみ深いのが「貯金」だ。アルバイトで得た収入や親からもらったお小遣いを、すぐに使ってしまう生徒もいれば、貯金する生徒もいる、由紀と鈴木は後者のタイプのようだ。

 ちなみに前回も紹介したSMBCコンシューマーファイナンスがこの夏、15~19歳の学生1000名を対象に行なった「10代の金銭感覚についての意識調査2022」と題したアンケート調査は、高校生の貯金についても調べている。それによると、「預貯金をしている人の割合は高校生では57.3%(1年前の前回調査より10%上昇)」、「預貯金をしている人の預貯金は高校生では平均11万6725円(前回より約3万円アップ)」とのこと。高校生は貯金を殖やす傾向にあるようだ。

 野球の練習を終えた由紀と鈴木は、いつものように奥野先生を囲んで話をしている。

鈴木「あ、僕は平均よりも貯金しているな」
由紀「いくらぐらい?」
鈴木「ヒミツ。先輩は?」
由紀「私は平均ぐらいかな。特にがんばって貯めているつもりは全然なくて、必要なものにしか使わなかったら、このぐらいは貯まっていたという感じ」
鈴木「僕はかなり意識的に貯金している。練習の帰りにパンを買ったりするのもやめたし。なんか預金通帳の金額が増えていくのって、嬉しいんですよね。大金持ちになる道を一歩一歩歩んでいる感じがして」
由紀「奥野先生、鈴木君の歩んでいる道は億万長者につながっているんでしょうか?」

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る