【箱根駅伝2025】駒澤大が上尾ハーフで証明した中間層の底力 谷中晴は力を証明し、帰山侑大は信頼を取り戻す (2ページ目)
【村上&帰山は危機感をバネに好走】
全日本5区で区間5位と力走した村上響(2年)も、指揮官の言葉に奮起したひとりだ。ずっと調子を崩さずに練習を積み、「絶対に上位で走る」と自らに言い聞かせていた。選考レースの重みを十分に理解しているからこそ、後半の粘りにもつながった。終盤まで前を走る帰山侑大(3年)の背中を追いかけ、必死に腕を振り続ける。先輩にあと一歩及ばずに3位で終えたが、タイムは自己ベストを1分以上短縮する1時間02分04秒。本人に水を向けると、首を横に振った。
「まだまだですよ。最後は帰山さんに引き離されたので。練習の距離走から余裕を持って終えるようにしていきたいです。箱根では上りがある5区か、8区を走りたいと思っています。合宿から起伏でも走れることをアピールできればな、と」
最も危機感を覚えて、上尾に臨んでいたのは主力クラスの帰山だった。前回の箱根は6区で出走し、今季の出雲駅伝も2区で区間4位。主要メンバーのひとりではあるが、全日本大学駅伝は大会前に調子を落として、まさかの補員に。レース当日は1年生で出走した桑田駿介のサポート役を務めた。ふと思い返すと、苦い顔になる。
「悔しかったです。みんなが頑張っているのに、自分は何もできなかったので。僕は出雲路を走っていますし、本当は走らないといけない立場でした。でも、自分の実力不足で選ばれなかったんです」
だからこそ、信頼を取り戻す必要があったのだ。「ここで外すわけにはいかない」という強い気持ちは、レース展開にも見て取れた。15kmから果敢に仕掛け、先頭で引っ張っていた中央学院大の吉田礼志(4年)をかわし、前へ出る。そのまま独走はできなかったが、最後まで踏ん張って2位でフィニッシュ。気迫あふれる飛び出しには、藤田監督も目を細めていた。
「最後は勝ちきってほしかったですが、積極的でしたね。悔しさを晴らす走りはできていたと思います」
箱根路への道がはっきりと見えた帰山は、往路への思いを口にした。
「山下りにこだわらず、"平坦区間"でも勝負したいです。持ち味のスピードが生きるのは1区かなと。あとは監督次第だと思います」
2 / 3