立教大・髙林祐介新監督が図った軌道修正 箱根駅伝連続出場のチームに改革を示すも「うーん...響かなかったですね」の真意とは?

  • 和田悟志●取材・文・写真 text & photo by Wada Satoshi

立教大・髙林祐介監督インタビュー前編(全2回)

 かつて箱根駅伝で総合3位の実績がある立教大は、半世紀にもわたり箱根路から遠ざかっていた。だが、「立教箱根駅伝2024」事業を掲げて強化に乗り出すと、2023年の第99回大会では55年ぶりに本大会出場を果たした。

 節目の第100回大会は、予選会の直前に前監督が解任される危機がありながらも、2年連続で出場権を獲得。本大会では前年の18位から14位へと順位を上げた。

 そして、そのチームを今年4月から指揮するのが髙林祐介氏だ。駒澤大でコーチを務めていた髙林氏に、立教大男子駅伝監督に就任するまでのいきさつやチームの印象を聞いた。

今年4月から立教大の男子駅伝監督に就任した髙林祐介氏今年4月から立教大の男子駅伝監督に就任した髙林祐介氏

【改革が必要...でも、なんか違う?】

ーー直前まで駒澤大でコーチをされていたので、3月に立教大男子駅伝監督に就任されるのが発表された時は驚きました。どういういきさつがあったのでしょうか?

髙林祐介(以下同) 駒澤大へは2年間、研修出向で来ていて、もともと今年3月いっぱいで終わりになるタイミングだったんです。だから、大八木(弘明)総監督からは常々「この2年間で勉強を積んで、どこか違うチームで(指導者を)やりたいんだったら、やりなさい」と言われていました。

 そんな時に立教大が指導者不在になっていて、(駒澤大の)陸上部のほうから「こういう人間(※髙林氏のこと)がいます」という情報を投げていました。

 でも、その後、2月になっても音沙汰がなかった。さすがにもうないかなと思っていたんです。そろそろ次のことを決めなければいけないと思っていたところ、お話をいただいて。いろいろお話を聞かせていただいたうえで決断しました。大学からのリリース(発表)があったのが3月下旬でしたが、その1週間前くらいにすべてが決まりました。

ーー立教大にはどんなイメージがありましたか?

 前監督の上野(裕一郎)さんは学年も近く話す機会もあったのですが、上野さんの持ち味でもあるスピードを活かした選手育成をしているなっていうイメージがありました。

ーーそのスピードという特徴を活かしていくのか、それとも、まったく別のアプローチをしていくのでしょうか?

 僕は駒澤大でコーチをしていたので、駒澤で学んだことがベースになると思っていました。そういう自分の思いや自分がやりたいことをしっかりと入れ込んでいこうと思って、このチームに来たのですが......。

 ただ最初、学生たちにそんなことを話した時に、彼らの反応があまり芳しくなかったんです。大八木さんからは「最初が肝心だ。ガツンと言って改革していかないと」と言われていたのですが、みんなの前で話をしてみたら、なんか違うんです。

 でも、当然ですよね。(前監督が退任して)半年間は学生主体でやってきて、運営の部分も含めて、彼らなりにつくり上げてきたチームができ上がりつつあったわけですから。そんななか、訳のわからないやつが来てまったく違うことを言うんですから、戸惑いがあったと思います。

 一人ひとりと面談をして話を聞いていくと、やっぱり改革が必要であることは感じました。でも、私が引っ張っていくような改革ではなくて、彼らに伴走するような形がいいんだろうなと思ったので、軌道修正をしました。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る