箱根駅伝の素朴な疑問10【レース前後編】。「往路と復路の選手の違い」「区間エントリーで補欠の主力選手」「シード落ち」などに専門家が回答

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by 松尾/アフロスポーツ/日本スポーツプレス協会

往路と復路で、選手の特徴に違いがあるという往路と復路で、選手の特徴に違いがあるというこの記事に関連する写真を見るいよいよ目前にせまった箱根駅伝。優勝校やレース展開の予想が注目されるなか、「そもそもアレってどういうこと?」という素朴な疑問を集め、3人のスペシャリストに聞いてみた。各大学の方針や個人の見解によって違いはあるものの、思わず「へぇ~」とうなる回答がそろった。

答えてくれたのは......

大後栄治監督
神奈川大学陸上競技部駅伝チーム監督。箱根駅伝で2回の優勝経験を誇る(往路優勝は3回)。今回、本戦出場は逃したが、数々の名ランナーを育てた名将。

神野大地
プロランナー。青山学院大時代、箱根駅伝に3度出場(2014年2区で区間6位、2015年5区で区間1位<区間新>、2016年5区で区間2位)。「3代目山の神」と呼ばれる。

たむじょー
9万6900人のチャンネル登録者数(2022年12月29日現在)を誇る、ラン×コメディ系YouTuber。帝京大時代、箱根駅伝に出場した(2018年8区で区間11位)

※  ※  ※  ※  ※

疑問1.往路と復路とで、選手起用に違いはあるのですか?

大後監督 往路はスピード能力が高く、しかも集団に絡んで競って走れる選手。復路は単独走を気にせず、イーブンペースで走れる選手。全てではありませんが、このような傾向にあります。もちろん復路も競る場合はありますが、往路ほどではない。往路に起用するような選手を復路に残すことができるチームは相当強力になります。

神野 往路は最初突っ込んで、中盤は淡々と走りつつ粘り倒して、ラストは上げていくみたいな感じです。たとえば、前を行く大学から5秒遅れて襷をもらうと、駅伝のセオリーではまずは前に追いつかないといけない。もっと先に行かれている場合は、あと先考えずに、流れに乗り遅れないように突っ込んでいかないといけない。相当実力がないとそういう対応ができないものです。そのため、往路には強い選手が集まる傾向があります。復路は、ひとりで淡々と20キロを走りきるみたいなイメージですね。きちんとタイムを刻んで自分のペースで走ることができる選手が復路に起用されます。

たむじょー 往路は勝負を左右する区間が1区、2区、5区とあるので、力のある選手、監督の信頼が厚い選手が多く揃っています。復路はつなぎではないですけど、勝敗が見えてくるなかで長い距離を淡々と走れる選手が多いのが特徴ですね。

疑問2.区間エントリーで、なぜ当て馬(当日変更でエントリーを外される選手)が出てくるのでしょうか?

神野 例年12月29日に区間エントリーが発表されるのですが、スタートまで30日、31日、1日と3日間あるわけです。その3日間で、故障や病気になって走れなくなるケースもあるので、全区間を29日に決められないのです。もし2区の選手が故障したとなると、そこに対応できる選手と入れ替えないといけない。全区間を決めきってしまうと、チームで11番目の選手が2区を走ることになるわけで、それだと大幅に遅れて2区でレースが終わってしまいます。そのため、区間エントリーで、当日変更で選手を入れ替えるための当て馬を入れています。補欠はチームで2番手、3番手ぐらいの力のある選手がなっている場合が多いです。

疑問3.出走メンバーの最後の1枠を決める際、実績はあるけど調子が悪くてようやく戻ってきた選手と実績はないけど絶好調の選手がいる場合、監督はどちらを選択するのでしょうか?

大後監督 これはどちらが正解かわからないです。結果が出てから過去の実績にすがるんじゃなかったと後悔する時と、その逆もあります。監督も選手起用に迷う場合が多々あります。重圧のかかる箱根駅伝ですし、調子はまずまずだが経験のない選手を起用するのか、過去の実績を重要視するのか、迷うところです。

疑問4.区間エントリーが発表された時、他大学の選手を意識しますか?

神野 意識しますね。区間エントリーを見るといよいよ感が高まります。気分が上がってくるし、集中力も高まって戦闘モードに入っていきます。僕が2年の時は、2区だったので、各大学とも当て馬がほとんどなく、そのまま出走する選手ばかりでした。2区に並ぶ選手の名前を見て、ワクワクしていました。

疑問5.区間エントリーされた選手は、両親や友人に出走を連絡してはいけないのでしょうか?

たむじょー 箱根駅伝には、レース当日に選手を入れ替えられる当日変更というのがありますが、基本的にチームの戦略があるので、当日まで誰にも言わないというのが前提としてあります。SNSでの発信もダメです。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る