スター選手不在。箱根5位の東海大は「ゼロからチームをつくり直す」 (3ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Kishimoto Tsutomu

 はたして、テコ入れとはどういうことか。

「今の3年生を含めて、スピード化していることに対して焦りを感じている部分があるんです。そうじゃなくて、自分の持ち味できちんと勝負していけるようなトレーニングが必要かなと思っています。

 それに、みんな記録にこだわり、一発いい記録を出してやろうという感じが強い。いい感じで練習で手を抜いて、いい調子で試合に出て、それが自分の力だということを示したい選手が多いんです。そういう気持ちでやるのはどうなの......と思うんです。きついなかでトレーニングをして、試合に出る。そこまでやって大丈夫となっていかないと、箱根を走りきるのは難しい」

箱根駅伝の名ランナーが続々集結。なぜSGHに入社するのか? >>

 今回、"3本柱"と言われた塩澤、名取燎太、西田壮志の4年生3人は、練習はいっさい手を抜かず、苦しいなかでポイント練習をこなし強くなった。

 すでに黄金世代が去り、今回の箱根を最後に3本柱も抜けてしまう。チームは2年続けて大きな柱を失うことになる。

「ここ1、2年はスター性のある選手が多かったので、本来であれば地道にやらないといけない選手たちが、彼らに影響されてしまった。私自身も彼らがいたことで少し浮ついた感じがありました。でも、来年はスター選手がいない。地に足をつけて、ゼロからチームをつくり直していかないといけない」(両角監督)

 箱根についていえば、山下りの6区は川上でいけるメドがついたが、5区はここ3年間、西田に頼っていたため、新たに山上りに対応できる選手を育てていかないといけない。また、2区を走りきれる選手の育成もしかりだ。エース候補である松崎咲人(2年)の再生も、両角監督の大きな仕事になる。

「新しいチームは、今回すばらしい走りを見せてくれた石原が期待を背負っていくことになるんですが、学生スポーツは最上級生が重要かなと思っています。今回の箱根も区間賞を見ると、ほとんどが3、4年生だった。ウチも上級生を軸にしていかないといけないでしょうね」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る