陸上短距離で高校生女王となった御家瀬緑。大学ではなく実業団を選んだ理由 (4ページ目)
また、御家瀬が住友電工に惹かれた理由のひとつに、同じ北海道出身の小池祐貴が臼井淳一コーチの指導で一気に記録を伸ばしてきたということがある。御家瀬は、冬の間に恵庭のインドアスタジアムで練習をする小池の姿を時々見ていた。「本数が多くて距離も長く、きつそうだったけど、ゆっくりした感じの走りで、あまりやったことがない練習という印象でした」。
小池は、高校時代から自分で考えて練習をしてきた選手だ。御家瀬を高校まで指導していた中村宏之監督も、選手の自主性を重視して自分で考えさせる指導法である。だからこそ、御家瀬も感じるものがあったのだろう。
「臼井コーチと話をしたとき、『全力を出さない練習方法で余裕を持って自分の距離(100m)を走り切るようにしなさい』と言われました。自分にはそこ(フォームを意識しながら、スピードは追求しない練習)が、足りないところだったので、それを補えると思ったし、ケガを減らすこともできるとおっしゃっていたこともすごくいいなと思いました。
そういった練習をすることでフォーム自体も綺麗になると思うし、大会まで全力を出さずに力を溜めて一気に(大会で)バーッと出すほうが自分にも合っていると感じました。今までとは違う指導法だけど、中村監督にここまで育てていただき、そのあと臼井コーチの指導を受けることにすごく魅力を感じました。
4 / 6