鈴木雄介、金獲得の裏に恐怖心
「どんなペースなら最後まで行けるか」

  • 折山淑美●取材・文・写真 text&photo by Oriyama Toshimi(人物)
  • photo by Nakamura Hiroyuki(競技)

湿度も高く暑いなかを黙々と自分のペースで歩き続けた鈴木雄介湿度も高く暑いなかを黙々と自分のペースで歩き続けた鈴木雄介 9月29日、現地時間23時30分にスタートした世界陸上選手権男子50km競歩。鈴木雄介(富士通)は、前半からひとり旅を続け、終盤になって追い上げてきたジョアン・ビエイラ(ポルトガル)を退けて4時間04分20秒でゴール。日本競歩界初の金メダルを獲得した。レース後に語った勝因は、"冷静さ"だった。

「(事前の)合宿でも疲労が溜まった時はトレーナーについてもらってしっかり休んだり、うまくコントロールしてきました。以前は休んだら今まで積み上げたものがなくなると焦っていましたが、ケガで2~3年休んでも意外と過去に積み上げたものが残っていたので、『休んでもすぐ戻るんだな』とわかったんです。今回も試合直前の2日間は思い切り休んで、体調をフレッシュな状態にして臨みました」

 仕上がりは万全で、ドーハに入る前には涼しい時期ならばヨハン・ディニ(フランス)が持つ3時間32分33秒の世界記録も更新できるとも思える状態だった。ところが、現地に入ってみると湿度が高く90%にもなる日もあり、まるでサウナに入っているようだった。

 そのため、スピードよりも50kmを歩き切れるペースを守ることを最優先にして、他の選手が速いペースでいっても自分のペースを守り、"勝負するのはラスト10kmだけ"と決めていた。

「湿度90%の中で練習した時、1km5分とか6分のペースなのに心拍数がいつもの(速い)レースペースの時くらいに上がっていました。涼しい時のレースでは1分間で160くらいの心拍数が50kmを歩く目安なんですが、遅く歩いても同じくらいに上がっていました。

 これまで『自分は暑さに強い』と言ってきたんですが、実際にデータを取ると暑さに弱いという数字が出ていました。逆に野田明宏(自衛隊体育学校)のほうが、サーモグラフィーで体表面の温度を測ると、暑さに強いというデータが出ていたので、不安もありました。『どんなペースで行ったら、50kmを歩き切れるだろうか』という不安はレース前からずっと持っていたし、恐怖心を持ってスタートラインに立ちました」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る