箱根駅伝の5区とは何か。「山の神」はいなくても必ずドラマは起きる

  • 酒井政人●文 text by Sakai Masato
  • photo by Nishimura Naoki/AFLO SPORT

 "山の神"はいなかったと思う。

 だが、今回の箱根駅伝も山上りの5区で大きく順位が動いた。

法政大が14位から5位、城西大が10位から6位、順天堂大が15位から8位、中央学院大が16位から11位にジャンプアップ。逆に、神奈川大が3位から15位、駒澤大が7位から13位、國學院大が9位から14位と急降下した大学もある。

5区区間賞を獲得した法政大の青木涼真5区区間賞を獲得した法政大の青木涼真

 花の2区でも同じような大幅な順位変動があったが、2区への中継時でトップから20位までが1分39秒差という僅差のなかで起きた現象だ。それに対して5区は、4区終了時でトップと最下位との差は12分11秒。これだけの開きがあるなかで順位が動いたのだから、コースが短くなったとはいえ、5区の重要性は依然として大きい。

 往路のアンカーとなる5区は、標高約40mの小田原中継所から、国道1号線最高地点(標高874m)まで一気に駆け上がる険しいコースだ。第82回大会(2006年)から最長区間となったこともあり、"山の神"と呼ばれるようなスーパースターが降臨した。

 前回大会(2017年)から往路の小田原中継所が元の位置に戻り、5区の距離が23.2kmから20.8kmに短縮された。前回は山頂付近が向かい風になったことで好タイムは出なかったが、今回は絶好のコンディション。駒大・大塚祥平(現・九電工)が同コースで出した区間記録(1時間12分46秒)を4人が上回った。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る