小平奈緒、現役最後のレースへ。「長野五輪の時のような空気感を再び作りたい」と思いを込めて滑る

  • 折山淑美●文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by YUTAKA/AFLO SPORT

 自ら現役のラストレースと決めた、10月22日の全日本スピードスケート距離別選手権500mへ向け、「例年のように長い距離を滑るのは我慢して、短距離にシフトしている」と話す小平奈緒(相澤病院)。10月3日の公開練習では、7月から強度を上げた合宿を始め、8月の氷上合宿では1000mのタイムトライアル自己ベストを出すまでの状態になっていると話した。

平昌五輪の500mで金メダルを獲得。友人でありライバルだった李相花とスポーツマンらしい姿を見せた平昌五輪の500mで金メダルを獲得。友人でありライバルだった李相花とスポーツマンらしい姿を見せた「最後と決めた舞台へ向け、限られた時間を楽しむようにトレーニングができました。本当に最後なので、そこに向けて思いが満たされていく感じもありますが、アスリートとしてひとつのレースに向かう感覚を研ぎ澄ませないと自分の表現したいことはできない。アスリートとしての滑りを見てもらいたいと思っているので、徐々に言葉を少なくして感覚を研ぎ澄ませたい。今まで私が歩んできた経験がその1本のレースに凝縮されると思うので、それを見てもらいたいと思います」

 自分が氷の上にいる時間は、「"知る"を楽しむ時間だった」と話す小平。中学2年の時に、全日本ジュニアスプリント部門で史上初の中学生王者になった彼女は、自らが選び、信じた道を歩み続けた。高校はそれまでと同じ新谷純夫コーチの指導を受けるため、スケート部がない伊那西高校に進んで同好会で活動。大学も「選手たちがそれぞれ考えながらやっていたから」と、結城匡啓コーチの指導を受けるために信州大学に進んだ。

 そして着実に力をつけ、大学2年の2006~07年シーズンからW杯に参戦すると、長野大会1000m3位で初めて表彰台に上がった。2010年バンクーバー五輪シーズンにはW杯前半戦で500m1回(3位)、1000mで2回(2位と3位)表彰台に乗って初の五輪代表になり、500mは12位だったが1000mと1500mは5位入賞を果たし、チームパシュートでは銀メダルを獲得した。

 そこからパワーアップを図って500mと1000mをメインにすると、W杯でもシーズンに複数回表彰台に上がって上位に定着するようになったが、2014年ソチ五輪は500m5位、1000m13位と表彰台に届かなかった。

 そんな足踏み状態から抜け出そうと考え行動に移したのが、スピードスケートの本場・オランダへの留学だった。1998年長野五輪の1000mと1500mで優勝し、2006年トリノ五輪1000mも制したマリアンヌ・ティメル氏(オランダ)が指導するチームに入り、ソチでは金2銀3個を獲得したイレイン・ブストらのうしろについて滑り、その技術を学びながら練習を積んだ。言語も学んでオランダのスケート文化に触れ、そのシーズン(2014〜2015)は500mでW杯初勝利を挙げたほか、2位5回、3位2回と表彰台に乗り、日本女子では24年ぶりのW杯500m種目別総合優勝を果たした。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る